![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102220690/rectangle_large_type_2_213c95bd3dfbee0d7e4e8c35a6f13919.jpeg?width=1200)
【実践報告】やめたスタッフとやめた会の会長|2023.4.2|日曜朝6時からおはよう倫理塾
再建中の銀座店舗スタッフと会長との間で
![](https://assets.st-note.com/img/1680394203699-OlUgqlJKdz.jpg?width=1200)
お店を立て直してほしい、明日からスタッフもいないです
と、助けを求めてきた友人
昨年12月から、友人の会社を立て直すために銀座の和菓子屋に入り、8名のスタッフを採用して再建を試みました。
一人では難しいと思って、人がそろうまで一緒にやってくれないか、と頼み込んだ女性パートナーがいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680394182784-EiqfZsWg6x.jpg)
他事業のスタッフとともに設営しました
「対立の原理」の学びを深めるきっかけになったスタッフです。
スタッフがそろうまでという約束でした。自分もそのスタッフも売場に立たなくても回るようになったので、いよいよやめることになったわけです。
が、辞める前に余計なことをしてしまいました。
元々、そのスタッフとは倫理法人会で知り合いました。彼女には、自分が実行委員長をつとめた3度のイブニングセミナーでも貢献してもらいました。
すでに知り合った会を辞めているということは、会長とは仲が良くなかったわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680394183131-YrezeVqwle.jpg)
2022年12月はワンブースワンオペでした
Facebookが友達同士になっていないことに気がつきました。双方に確認したら、お互いが相手のことを「好きだ」と言っているので、それならばFacebookの友人リクエストを会長からするように伝えました。しかし「好きだ」とは、本音と建前の建前であって、本音の根は深く、結果としてスタッフの方が会長をブロックをしてしまいました。
会長からブロックされたと動かぬ証拠を突きつけられた自分は、スタッフに「ブロックはやりすぎ」だから謝るよう促しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680669842836-IR5Ls6I8vg.jpg?width=1200)
そうしたらスタッフからは「私の気持ち全然わかってない」とキレられ自分までブロックをされてしまいました。
これを不信に感じ、会長に「スタッフの自尊心を深く傷つけることはなかったか」を尋ねました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680669865451-c3o0N81d3y.jpg?width=1200)
会長は話をはぐらかし回答しませんでした。
地区長という立場の方おります。
このやりとりのあとに地区長と顔を合わせる機会がありました。地区長からは「会長と心を合わせてもらえないか」と言われました。
これについて、
会長【と】と心を合わせるのはコスパが悪いです。
会長【に】心を合わせることはできません。
と回答しました。
専任幹事というお役の方がいます。
専任幹事には「会長に心を合わせるつもりはないので、少し間に入ってくれないか」と頼みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680670100278-ID54HegGhg.jpg?width=1200)
倫理法人会は、日本橋にも入会しました。
日本橋は行動旗がなく8月までに100社達成が出来なければ解散を余儀なくされる会でもあります。
自分は今、神奈川区に所属しているのですが、神奈川区のゆるい雰囲気と違い、日本橋は引き締まった空気感で運営されています。
7日が自分の入会式なので、専任幹事にぜひ来て引き締まった運営を見てほしいと伝えたところ、来てくれることとなりました。
それだけでなく、神奈川区以外の神奈川県の会員や未入会員にもお声かけしたところ7日の入会式に来てくれることとなりました。
離れていく人もいれば、寄ってくる人もあり、今後の展開が楽しみです。
朝起きは再建の第一歩
成功者の条件とも言える、朝早起きをする習慣。
早起きを実践している有名人は、世の中を変えてる人が多いです。
この朝早起きの習慣が身につけやすくなる勉強会が毎週開催されています。
なぜなら・・・
会場開催が朝5時から!オンライン開催が朝6時から!
朝型の習慣が身に付き、自分を見つめる時間、学びや趣味の時間、運動の時間、家族との時間など、時間管理が簡単に出来るようになります。
健康は最も大切な資産です。
朝型の #生活リズム は健康管理に役立ちます。
人間を磨く場に参加して参加者同士の交流・情報交換を通じて仲間を築くことが出来ます。
朝早くに集まってすることは
![](https://assets.st-note.com/img/1680394184404-faGgH4m5XV.jpg)
健全な家庭づくりの輪を拡げることを目的に、 全国188の家庭倫理の会において14万人の会員が、純粋倫理を学び、実践し、 その輪を拡げる活動に取り組んでいます。
純粋倫理を学び、実践し、報告発表する。毎週、この繰り返しです。難しいテストや作業はありません。礼に始まり、礼で終わる、よい習慣を身につけたい大人のための塾です。
#おはよう倫理塾 は、毎朝集まっていたときもあったとのことです。コロナの影響もあってか、いまは週に1度土曜の朝5時 #本村神明社 #神楽殿 に集まり、日曜は #zoom にてオンラインでの活動としています。
zoomでは、月の目標を掲げて実践活動を報告しあう実践報告会が開催されています。これに参加をしています。
web上に集まるので場所も服装も個性が出ています。家や職場、地方の出張先や帰省先からアクセスされるかたもいれば、畑といった野外からアクセスされる方もいます。
土曜はリアル、日曜はバーチャルです
会場として使わせていただいている #本村神明社 の神楽殿は平成16年の社殿修復工事時につくられた建物です。
当時、 #氏子世話人 だった自分も携わっており、周囲の反対もあるなか後世のために再建いたしました。
#エコキャンドルナイト のイベントをさせていただいた思い入れのあるお宮です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680394183137-3U0hopc5gS.jpg)
月に一度、お宮の草刈りをします
月一度、 #清掃の実践 があり会場としてつかわせていただいている #本村神明社 の草刈りをします。
このような #清掃活動 のときもあれば、 巡講師の #講話 を聞くときもあります。zoomでは #実践報告 のみです。
万人が幸福になれる「十七箇条」が学べます
#生涯学習 ・ #自己啓発 として、古人の金言も含む倫理研究所の栞、#万人幸福の栞 「 #十七箇条 」を毎回一条ずつ輪読して学ぶことが出来ます。
この輪読は本日もおこないました。
「新世」がご購入いただけます
#万人幸福の栞 のなかで幾度か登場する倫理研究所の小冊子「新世」が300円でご購入いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![OGAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42260527/profile_982fe356d09101d13d0d8ea5f8e79b5a.png?width=600&crop=1:1,smart)