
朝5時からzoomしてみませんか|2022.2.6おはよう倫理塾|2022年2月は全てzoomで開催
朝起きは再建の第一歩
成功者の条件とも言える、朝早起きをする習慣。
この朝早起きの習慣が身につけやすくなる #おはよう倫理塾 が毎週開催されています。
なぜなら・・・
開催が朝5時から!

2022年2月は、毎週土日に感染拡大状況を勘案し横浜西5支部(旭・緑・栄・南・戸塚)は実際の会場には集まらずにzoom上に集まって合同で #おはよう倫理塾 を開催することにしています。
本日は21名の参加でした。
朝型の習慣が身に付き、自分を見つめる時間、学びや趣味の時間、運動の時間、家族との時間など、時間管理が簡単に出来るようになります。
健康は最も大切な資産です。
朝型の #生活リズム は健康管理に役立ちます。
人間を磨く場に参加して参加者同士の交流・情報交換を通じて仲間を築くことが出来ます。
朝早くに集まってすることは
目標を決めて実践報告をする活動です

月の初めに目標を決めて 毎回 #実践報告 をします。

毎週、この繰り返しです。礼に始まり、礼で終わる、よい習慣を身につけたい大人のための塾です。
家庭倫理の会は、実行によって直ちに正しさが証明できる生活法則である純粋倫理を基底に、和やかな家庭づくりを推進し、共尊共生の精神に則った生き方をめざす人々の輪を拡げて、地域社会の発展と、美しく平和な世界づくり貢献することを目的とした団体です。
健全な家庭づくりの輪を拡げることを目的に、 全国188の家庭倫理の会において14万人の会員が、純粋倫理を学び、実践し、 その輪を拡げる活動に取り組んでいます。

web上では場所も服装も個性が出ています。家や職場、地方の出張先や帰省先からアクセスされるかたもいれば、畑といった野外からアクセスされる方もいます。
万人が幸福になれる「十七箇条」が学べます

#生涯学習 ・ #自己啓発 として、古人の金言も含む倫理研究所の栞、#万人幸福の栞 「 #十七箇条 」を毎回一条ずつ輪読して学ぶことが出来ます。
是非日々の生活にお役立て下さい。
栞の学びを深められるJOY for ALL
#家庭倫理の会横浜西 では毎日の生活に生かしていただけるよう、火曜日21時から「しあわせの法則」を解説しています。

「 #万人幸福の栞 」の学びが深まる内容となっています。
zoomですが、マイクもビデオもオフでの参加も歓迎です!
ラジオを聴くようにリラックスしてご参加ください♪
🔸🔸🔸🔸🔸
いいなと思ったら応援しよう!
