![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136108404/rectangle_large_type_2_517888e6e9a669b1bc9d6ba1824026ed.jpeg?width=1200)
【実践報告】発達凸凹さんフェスタ無事終了|2024.4.3|月から金曜朝5時からzoomでおはよう倫理塾
4月2日は、世界自閉症デー
ということで、
昨日は、相模原市橋本駅前の「 #杜のホール 」で
#発達凸凹さんフェスタ と題する
#発達障害支援 フェスが開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712185129251-mbj9uxwF1d.jpg?width=1200)
4月6日、7日のベトナムフェスで #エコキャンドル を灯すことが先に決まっていたので #キャンドルホルダー となる、お絵かきをするブースを用意させてもらい、来場者にお絵かきをしてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712182920850-CRM1bS8SyP.jpg?width=1200)
相模原市長にもご来場いただき、
ご挨拶もしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712186622398-Xe4CLdjvDT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712268998985-zXKbdXw8yF.jpg?width=1200)
エコキャンドルイベントは #環境意識を高め て、 #エネルギーの地産地消 と #循環型社会への移行実現 を目指した活動です。
この環境意識を高めるエコキャンドルナイトイベントを増やし、製造するエコキャンドル(の量)が増えると、(仕事が増えて)障がい者でもより高額な納税者になってもらうことに貢献出来るのではないか、と目論んでおります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712184486045-sDgfOGSXHK.jpg?width=1200)
当初、イベントで使用するエコキャンドルは就労支援施設に依頼してつくってもらおうとしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712184684958-1ax610wvpn.jpg?width=1200)
しかし就労支援だと、その工賃は時給600円程度となってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712184913640-Q3grnksYnl.jpg?width=1200)
もしエコキャンドルづくりが障がい者の【一般就労】の仕事になり、時給1200円以上の適正な報酬を受け取れる仕組みづくりができれば【障がい者を納税者にする】ことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712184954932-ckFnqjT0kn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712269176500-ExMflVTh0P.jpg?width=1200)
#牛木章太 代表 #江崎愛 さん
この【障がい者を納税者にする】ことを目的に掲げ、昨日の実行委員の方々と新たな社団法人を立ち上げたいと思い、準備をすすめています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712185338717-DsoNM9Os7L.jpg?width=1200)
発達凸凹さんフェスタ #半谷秀昭 実行委員長
耳の聞こえない人の場合、障がい者という枠組みに入るかもしれませんが、エコキャンドルをつくる作業においては健常者と変わりない働きができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712185433501-DAmfmy0O37.jpg?width=1200)
#田中旭 さん #星川隆夫 さん
健常者と変わりない働きができる障がい者が、適正な賃金を受け取れるように仕組みづくりをすすめたいと思っております。
以上で実践報告を終わります。
朝起きは再建の第一歩
成功者の条件とも言える、朝早起きをする習慣。
早起きを実践している有名人は、世の中を変えてる人が多いです。
この朝早起きの習慣が身につけやすくなる勉強会が毎週開催されています。
なぜなら・・・ 開催が朝5時から!
朝型の習慣が身に付き、自分を見つめる時間、学びや趣味の時間、運動の時間、家族との時間など、時間管理が簡単に出来るようになります。
健康は最も大切な資産です。
朝型の #生活リズム は健康管理に役立ちます。
人間を磨く場に参加して参加者同士の交流・情報交換を通じて仲間を築くことが出来ます。
朝早くに集まってすることは
![](https://assets.st-note.com/img/1712207782810-CbZ21NWhV2.jpg)
純粋倫理を学び、実践し、報告発表する。毎週、この繰り返しです。難しいテストや作業はありません。礼に始まり、礼で終わる、よい習慣を身につけたい大人のための塾です。
土曜はリアル、日曜から金曜はバーチャル
#おはよう倫理塾 は、毎朝集まっていたときもあったとのことです。いまは週に1度土曜の朝5時 #本村神明社 #神楽殿 に集まり、日曜から金曜は #zoom にてオンラインでの活動としています。
zoomでは、月の目標を掲げて実践活動を報告しあう実践報告会が開催されています。これに参加をしています。
web上に集まるので場所も服装も個性が出ています。家や職場、地方の出張先や帰省先からアクセスされるかたもいれば、畑といった野外からアクセスされる方もいます。
会場として使わせていただいている #本村神明社 の神楽殿は平成16年の社殿修復工事時につくられた建物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712207805814-KRDph6cE9N.jpg)
当時、 #氏子世話人 だった自分も携わっており、周囲の反対もあるなか後世のために再建いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712207944007-aCYu7rkJqQ.jpg?width=1200)
#エコキャンドルナイト のイベントをさせていただいた思い入れのあるお宮です。
月に一度、お宮の草刈りをします
月一度、 #清掃の実践 があり会場としてつかわせていただいている #本村神明社 の草刈りをします。
このような #清掃活動 のときもあれば、 巡講師の #講話 を聞くときもあります。zoomでは #実践報告 のみです。
万人が幸福になれる「十七箇条」が学べます
![](https://assets.st-note.com/img/1712207828108-GP73hehvVW.jpg)
#生涯学習 ・ #自己啓発 として、古人の金言も含む倫理研究所の栞、#万人幸福の栞 「 #十七箇条 」を毎回一条ずつ輪読して学ぶことが出来ます。
この輪読は本日もおこないました。
「新世」がご購入いただけます
#万人幸福の栞 のなかで幾度か登場する倫理研究所の小冊子「新世」が300円でご購入いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![OGAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42260527/profile_982fe356d09101d13d0d8ea5f8e79b5a.png?width=600&crop=1:1,smart)