![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80404194/rectangle_large_type_2_b2b03eaad997fce8171b1267a85728e9.jpeg?width=1200)
アイリス・リプリーズ
さて、4月の末頃に菖蒲とあやめの区別がつかないとこぼしつつ写真を載せましたが、今日、かきつばたらしい写真が撮れましたので😆コンプリート・ヴァージョンとして再掲します。
大げさかな、大げさだな、
♪まあいいや、
ラフに貼っておきます。
まず、あやめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654864846003-mHdCyJBVTR.jpg?width=1200)
アヤメです
![](https://assets.st-note.com/img/1654864872915-qKKoXOzDrL.jpg?width=1200)
次は花菖蒲。
![](https://assets.st-note.com/img/1654864979081-SAfxrhdMij.jpg?width=1200)
続いて、かきつばた(杜若)。今日のニューフェイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1654865083536-vhGFxv5z6S.jpg?width=1200)
ここで番外編も。
これは、ジャーマンアイリス。
![](https://assets.st-note.com/img/1654865234224-yrPDj6uXXA.jpg?width=1200)
チリアヤメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654865314844-agT7gcAwPB.jpg?width=1200)
おそらく、図鑑を見れば、検索すれば、菖蒲園などに行けば一網打尽でコンプリートできると思います。それをちまちまと神社や街角や公園で見つけては撮って調べました。
そして、菖蒲と思っていた花は実は花菖蒲だったことを知りました。
お恥ずかしい(/□\)
この項目も、何か間違えていたらどうかお知らせくださいませ。
このような、ひょんなことで生まれた疑問にゆっくりと解答を見つけていくのは、とても楽しいです。
今は早く答えを見つけることが推奨されて、ものすごく複雑な計算を瞬時にしてくれる技術もあります。それもとても素晴らしいのですが、疑問=問いにすぐY/N的な結果を出してしまわずに、辿る道筋を楽しむのも素敵だなって思うのです。
それに、私はこれで満足しそうですが、例えばリンネさんはそうではないでしょう。問いは、違った角度で見るとまた違う問いになるのです。
だから面白いのだと思います。
答え探しというのは一生続くのかもしれません。私はそのようなロング・スパンで考えようって思います。
それでは、どちらのかたもよい週末を✨
おやすみなさい。
zzzz。
尾方佐羽
#花
#アイリス
#花菖蒲
#アヤメ
#杜若
#チリアヤメ
#ジャーマンアイリス
#考える
#フィールドワーク
#時間
#答えを探す
#過程
#人文
#問い