
【目印を見つけるノート】889. カモミール・デイ
きのうの夕方から親知らずがにょきっとして、久しぶりに痛くて眠れぬ夜を過ごしたのです。鎮痛剤もそんなにたくさん服めませんし😩
そのため、エリザベス2世逝去の第一報もニュースの連続も目にしました。
眠れたのは6時ぐらいで……ふわあ。
「きっちりした方だ」というのが私の印象です。
夫を見送って、即位70年の記念式典(ジュビリーですね)を過ごして、新しい首相を任命して逝去されました。
「ご自身のするべきことをきっちりされて舞台を降りられた」ということです。
少し言葉がそぐわないかもしれませんが、
心よりご冥福をお祈りいたします。
「自分のするべきことをする」というのはどのようなものでしょう。
それは王や為政者であるとか、医師などの職業の方には非常に大切なものであるのかと思います。大きな義務も責任も持っています。国の象徴であり続けるとか、人の命を救うために力を尽くすということです。
それでは、もっとおしなべて人々が「するべきことをする」というのはどのようなものでしょう。
人それぞれといえばそうなのですが、その前提には、「自分が生まれてきた意味は何だろう」と考えるプロセスが必要なようにも思います。
腫れた顔でぼんやりと考えてみるのでした。
朝小一時間ほど眠って、カモミールティを淹れました。今日は長寿と健康を願う重陽の節句ですので、菊を少しいただいた感じです(カモミールはキク科)。

たまたまなのですが、今の体調にはドンピシャなようです。使い終わったものを乾かしてバスタブに入れてみましょうか。菊湯。
午後から歯科に行ってきます。
今日はオーティス・レディングさんのお誕生日です。他界されて長く経ちましたけれど、声はライブなままですね。
OTIS REDDING『Pain in my heart』
私はPain in my mouthです。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#日記
#エッセイ
#ブログ
#エリザベス2世
#ご冥福をお祈りします
#するべきことをする
#きっちり
#重陽の節句
#痛い
#音楽
#OTIS_REDDING
#Pain_in_my_heart
#カモミール
#菊