「高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)」は高校在学中も受験できる!
以前、noteで高卒認定試験について記事を書いたところ、PHP研究所の子育てWEBマガジン「nobico」で取り上げていただけることになりました。
高校に在学していても、途中で不登校気味になったり遅刻が増えたりすると高校卒業が危ぶまれ、大学受験の資格すらなくなってしまう危険があります。
「今日は遅刻せずにいけるだろうか?単位は足りるのだろうか?」と親子でハラハラするよりは、「在学中に高卒認定試験を受けてしまうという安全策もあるよ~」ということを広めたくて描きました。
また高校中退後に、専門学校へ行きたくなったときや看護師資格などにチャレンジしたくなったとき高卒認定を使うこともできるんです。
思春期は、足元が波にさらわれる砂のようで、沈まぬようにするのに精一杯で前を向けない時期もあると思います。そんなときは、まず今日を生きて「もう足元見なくても大丈夫そう」ってなってからでも、いつからでも歩き出せると安心して欲しいです。ただ今できないだけで、罪悪感を抱く必要はありません。
もちろん学びは早いほうが、記憶力がいいから楽だけどね!(50歳で大学の勉強をしながら思っています。トイレにいくと忘れるお年頃…)
本当はね、本当は、学ぶって知らない世界へ行けて楽しいものだよ~。