![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33110079/rectangle_large_type_2_481a7c6cccaae8a3c873d2af570b9c62.jpg?width=1200)
初対面の人と話すのが苦手「HSPひとコマあるある!?」#79
自分は外向的なので、初対面の人と話すのは平気なのですが…、人に気を使うHSPは「何を話せばよいのだろう?」と考えすぎて緊張し言葉がうまく出てこないそうです。相手の顔色を見て、不快にならないように言葉を選んでくれ気遣ってくれる繊細な人です。
外向的な自分の意見からいえば、そんな人は「すばらしい!」です。今、本屋さんで人気の本の題名を見てください!「聞く技術」「自分のことは話さない方がうまくいく」「あなたの話の90%が無駄」という「自分のことは話さないで、相手の話をじっくり聞きましょう。その方が信頼されます」という意見が今は多くなっています。
自己主張するリーダーが目立っていた社会から、「共感」「安心感」「信頼」にシフトしているのかもしれません。ぜひその相手を尊重する繊細さを褒めて活かして欲しいです(そしてその謙虚さを半分私にください…!)。