敏感すぎる
私が敏感なこと ー環境編ー
「音、匂い、光、酸素濃度」
大きな音、突然の音、ずっと鳴りつっけている音
部屋の匂い、ゴミの匂い、洗濯物の匂い
ニンニクの匂い、空気の匂い
パソコンやスマホの画面の光
蛍光灯の光
白い紙から反射する光
酸素濃度
息苦しくなる
呼吸を意識してしまい息を吸うタイミングがわからなくなる
番外編
知ってる人が怪我をした🩹ことを聞くだけ具合が悪くなる
昔からの私の性質。
最近はHSPと呼ばれるものなのかと妙に納得しました。
でも敏感だからこそ?気づいたこと(ポジティブに)。
サボテンに新しい芽ができていました。
最初の画像です。
同じように敏感すぎて悩んでいる方いますか??
一緒に楽に生きられる工夫見つけましょうね🍓