![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47993040/rectangle_large_type_2_5d233a10a64abfd5d0b2eb906129ed75.png?width=1200)
大丈夫、他人は案外あなたのこと気にしていないから。
やはりアウトプットなき読書は意味がないと感じ、はや1か月。読み終わった本たちの振り返りを忘れないようにしていこうと。『多動力(堀江貴文)』を読んで。
簡単な振り返り
本のタイトルでもある「多動力」からわかるように、とにかく行動をするべきである。インターネットにより、多くのことが変わる。ただ動いていてはいいのではなく、教養を身につけて、本質を見抜いた行動をすることが大切。しかし、まあなぜ成功者たちは「宇宙」を目指すのか。
学んだポイント3つ
①飽きたことノートをつくる
②睡眠を最優先にし、本音を話す
③「他人にどうみられるだろう」という感情を捨てる
それを踏まえての行動
兎にも角にも、「行動」が大切である。考えていても仕方がないし、このご時世、考えていたら機会を逃すなんてことも往々にしてある。行動しながら修正すればいいのである。何に、「飽きた」のかを把握し、自分の適性を考えていく。
他人の目を気にしがちの感情は、減らしていく。他の人がどう思うかなという感情がブレーキとなり、行動が止まってしまうのはもったいない。
いいなと思ったら応援しよう!
![0→1ばっかりやってる者です](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149267776/profile_54bdaf0377870a0800ba1638e85c175b.png?width=600&crop=1:1,smart)