見出し画像

簡単に燃え尽き症候群になるので、ChatCPTさんに相談してみる

怒涛の外出月間9月が終わって、案の定だらだらしている間に10月半ばです。
す~ぐに燃え尽き症候群になりがち。
ところで燃え尽き症候群って英語でバーンアウトっていうのね。英語に変えただけで、なんか完全燃焼した感が出てる気がする。

燃え尽き症候群

改めてグーグル先生で意味を調べてみると、燃え尽き症候群の本来の意味(WHOの定義?)はお仕事に関する事らしい。
個人的なイメージのお話、日常でもしばしば忙しい→な~んにもヤル気がでない、のサイクルはあると思う。そういう時、私は勝手に自分は今燃え尽き状態なんだって思っている。医学用語じゃないみたいなので定義のズレは大目に見て欲しい。
何が言いたいか。新しい事を始めたり精力的に動いたりすると、大体一カ月程度で燃え尽きて怠惰モードに入る癖、どうにかしたい。

いつもの三日坊主パターンを脱したい、そうだ、相談してみよう

多分誰しも「最初はヤル気に満ち満ちて何かを始めて、でも唐突に「なんか今日はヤル気が起きないから良いか」って冷めてしまう」経験あると思う。少なくとも、私はそんなのばっかり。そしてまた続けられなかった、習慣化って無理~と自己嫌悪に陥りがち。

たとえば、このnote。中身ある事を書こうとして、いつの間にか半月書かなくなっていた現状。草津に行ったこととか好きな作家さんの事とか書きたいと思いつつ筆が進まない!

じゃあどうすれば良いのか。せっかくなので最近はやりのChatGPTさんに聞いてみることにした。
noteの説明が面倒上手くできない気がしたので、「燃え尽き症候群で日記が続かない」的な相談を投げてみる。

燃え尽き症候群から回復して、再び日記を書く習慣を取り戻すためには、無理なく楽しめる方法を取り入れることが大切です。以下のステップを試してみてください。

少しずつ再開する
最初から完璧な日記を目指す必要はありません。1日に数行や1分だけでも、自分の気持ちや出来事を簡単に書き留めるところから始めましょう。短いメモでも大丈夫です。毎日書くというプレッシャーからも解放され、気楽に始められます。

目的を明確にする
日記を書く理由を再確認することで、モチベーションが復活するかもしれません。自分の感情を整理したいのか、思い出を記録したいのか、ストレス発散のためか、書く目的を明確にしましょう。特定の目的があると、書くことに再び意義を見出せます。

新しい形式を試してみる
以前の形式にとらわれず、新しい書き方やアプローチを試してみましょう。例えば、箇条書きで感謝していることを書き出す「感謝日記」や、絵やスケッチを取り入れた「ビジュアルジャーナル」、毎日一つの質問に答える「Q&A日記」など、創造的な形式に挑戦してみると、楽しさが戻るかもしれません。

気楽に書く
完璧を目指さず、日記は自分のためのものだという意識を持ちましょう。文法や内容にこだわらず、思いついたことを自由に書くことで、プレッシャーを感じずに続けられるはずです。心の中の言葉をそのまま紙に書き出すことで、頭の中をクリアにすることができます。

書く時間や環境を変えてみる
日記を書く時間や場所を変えてみるのも効果的です。たとえば、朝の静かな時間にコーヒーを飲みながら書く、寝る前のリラックスタイムに書くなど、心地よい環境での習慣化を意識してみてください。

自分を褒める
日記を書けたら、そのこと自体を評価しましょう。内容の出来に関係なく、「今日も書けた」という達成感を大切にし、小さな成功を自分に認めてあげることが、次へのモチベーションにつながります。

ChatGPTの回答

ぉお、かなり具体的に回答してくれた。
実際に自分で対応できるかどうか、アドバイスを一つずつチェックしてみる。

少しずつ再開する
→日々の呟き的なものは旧ツイッターに投げているので、一行とかはnoteの方針とは合わないかな……でも無理に何か意識高い系の記事書かなきゃ、って思っているところはあるかも。気楽にいきたい。

目的を明確にする
最初のとりあえずの目標は!とりあえず継続したいということでしたので!とりあえず書けば良いってことです!!とりあえず精神!!
あとひとつ前でも触れたけど、旧ツイッター(Xっていうと何か違う感じがしてついついツイッターって呟いちゃう)との使い分けははっきりしていきたい。noteは極力「記録」をメインにしたいと思っていたりする。よし、目標は記録を残す事!
どうやって記録していくかは今後の課題。

新しい形式を試してみる
→ぉお、早速記録方法の参考になる~!!
箇条書きで感謝していることを書き出す「感謝日記」、面白そう。やりたい事の書き出しとか、やるべき事の書き出しとか、バレットジャーナル的な使い方をしても良いかも。
「Q&A日記」はいにしえの「〇〇に(任意の数字)質問」系を思い出す。懐かしい~。流行や主流の文体にこだわらなくても良い、ってことを忘れないようにしよう。

気楽に書く
→んぁああコレは、ほんとに、そう。折角なら読み応えあるものとか無駄に欲張るとガス欠なる。はい。気楽にいきたい。(二回目)

書く時間や環境を変えてみる
→朝活はじめたい、って一生言ってるタイプの女なのでハードル高いかも。。。朝活憧れてる。優雅なモーニングコーヒータイムやってみたい。

自分を褒める
→OK!私はえらい!まず再開した時点でえらい!記事を1つ以上書いている時点で偉い!半月空いても再開しようと思って偉い!生きているだけで偉い!!

挫折してもまた再開すれば、長期スパンで見れば継続している事になる。なるったらなる。

というか、今思った事。数年単位で見たら、記録(日記)が半月開こうが一カ月開こうが、再開してまた書いているならばそれは継続した記録なんじゃないかな。
直ぐに三日坊主になる自分にガッカリしがちの毎日だけど、ガッカリしたついでに行動するのが嫌になる、というワンセットを止められたら良い気がしてきた。
ガッカリしたなら、一旦ウガ~~って地団太踏んで駄々をこねて。地団太踏み飽きたら、リセットされたつもりでもう一回始められるようになりたい。三日坊主も、10回繰り返せば一カ月取り組んでいる事になる。
しかも、そうすると。あら、なんという事でしょう!イチからのスタートじゃなくて、ある程度スキルがついた状態でリスタートできてる!だって過去9回の実績は、忘れる事はあっても無かった事にはならないから!
強くてニューゲームってやつで、だんだん飛距離を伸ばしていければ良いな、そうポジティブ思考で思っておくことにする。

というわけで、次の目標は10月中に最低でも、もう1,2回noteを更新する事!!
頑張れよと思ったらいいねもらえたら嬉しいです(自己肯定乞食)

いいなと思ったら応援しよう!