見出し画像

40代でFIREする方法~資産運用と海外生活で自由に豊かに暮らす~

1.はじめに

1-1.日本経済の現状と大卒新卒の給料の問題点

日本経済は長期的に低成長が続いており、コロナ禍でさらに打撃を受けています。日本のGDPは2020年に5.3%減少し、世界第3位から第4位に後退しました。また、日本の大卒新卒の給料は過去30年間ほとんど変わらず、平均年収は約400万円です。このような状況では、将来の不安や不満が高まります。

1-2.FIREとは何か、どんなメリットがあるか

FIREとは、Financial Independence, Retire Earlyの略で、経済的自立と早期リタイアを目指すライフスタイルです。FIREを実現するには、資産から得られる収入が生活費を上回るようになることが必要です。この状態になると、仕事をする必要がなくなり、自分の好きなことややりたいことに時間やお金を使えるようになります。FIREのメリットは、以下のようなものがあります。

  • 自分の人生を自分でコントロールできる

  • ストレスやプレッシャーから解放される

  • 健康や家族や趣味などに時間を割ける

  • 物価や生活費が安い国で暮らせる

2.FIREするために必要な資産額と達成方法

2-1.資産額の計算方法と目標設定

FIREするために必要な資産額は、年間生活費を4%で割ったものです。これは4%ルールと呼ばれる経験則で、資産を運用しながら4%を年間生活費とすると、破産することなく生きていけるというものです。例えば、年間生活費が200万円だとすると、必要な資産額は200万円÷0.04=5000万円です。この資産額を目標として設定します。

2-2.安定して高利率が得られる金融商品3選

目標資産額に到達するためには、資産運用が欠かせません。しかし、日本国内の金融商品では低金利が常態化しており、高いリターンを得ることは難しいです。そこで、海外の金融商品を利用することが有効です。海外では高金利や高配当の金融商品が多く存在し、日本よりも効率的に資産を増やすことができます。ここでは、英語・香港語・シンガポール語・ドバイ語で検索した結果、安定して高利率が得られる金融商品を3つ紹介します。

- 香港の高配当株
香港はアジアの金融センターとして知られており、多くの企業が上場しています。香港の株式市場では、高配当株が多く見られます。高配当株とは、利益の一部を株主に分配する配当金が高い株のことです。配当金は安定した収入源となり、再投資することで資産を増やすことができます。香港の高配当株の例としては、中国移動(941.HK)、中国石油化工(386.HK)、中国海洋石油(883.HK)などがあります。

- シンガポールのREITs
シンガポールは不動産投資信託(REITs)の先進国として知られています。REITsとは、不動産を保有・運営する企業の株式のことで、不動産から得られる賃料や利益の一部を株主に分配することが義務付けられています。REITsは高い配当金を提供するだけでなく、不動産価格の上昇による資本増加も期待できます。シンガポールのREITsの例としては、キャピタランド・モール・トラスト(C38U.SI)、キャピタランド・コマーシャル・トラスト(C61U.SI)、アセンダス・リート(A17U.SI)などがあります。

- ドバイのイスラム債
ドバイは中東の金融ハブとして知られており、イスラム金融が盛んです。イスラム金融とは、イスラム教の教えに基づいた金融システムで、利子や投機などが禁止されています。イスラム債とは、イスラム金融における債券のことで、利子ではなく事業や資産から得られる収益を株主に分配します。イスラム債は高い収益性と低いリスク性を兼ね備えており、世界中の投資家から注目されています。ドバイのイスラム債の例としては、ドバイ・イスラミック銀行(DIB.DU)、ドバイ電力水道局(DEWA.DU)、エミレーツ航空(EMIRA.DU)などがあります。

2-3.資産運用の年別シミュレーションと注意点

以上の3つの金融商品を使って資産運用を行う場合、どれくらいの期間で目標資産額に到達できるかをシミュレーションしてみましょう。以下の条件を仮定します。

  • 現在資産額は1000万円

  • 1年間投資額は100万円

  • 年間投資額増加率は3% 

  • 年間平均利回りは6%

  • 年間生活費は200万

  • インフレ率は1%


このシミュレーションでは、45歳で資産額が5131万円になり、年間生活費の4%に相当する230万円を下回ります。つまり、45歳でFIREすることができるということです。もちろん、これはあくまで仮定の数字であり、実際には市場の変動や税金や手数料などの影響を受ける可能性があります。そのため、資産運用を行う際には、以下のような注意点を考慮する必要があります。

  • 海外の金融商品に投資する場合、為替リスクや政治リスクなどに注意する

  • 高いリターンを狙う場合、高いリスクも伴うことを理解する

  • 資産の分散や再分配を適切に行う

  • 自分のリスク許容度や目標期間に合わせて投資戦略を見直す

3.FIREした後の海外生活の魅力と注意点

3-1.海外生活の魅力とは何か

FIREした後に海外で暮らすことには、以下のような魅力があります。

  • 物価や生活費が安い国で暮らせる

  • 異文化や自然に触れることができる

  • 言語やスキルを学ぶ機会が増える

  • 世界中の人と交流することができる

物価や生活費が安い国で暮らせば、資産を長く持たせることができます。また、日本では味わえないような異文化や自然に触れることで、視野が広がります。さらに、言語やスキルを学ぶことで、自分の可能性を広げることができます。そして、世界中の人と交流することで、人間関係やコミュニケーション能力も向上します。

  • 海外生活の注意点とは何か

しかし、海外生活には注意点もあります。以下のようなことに気を付ける必要があります。

  • ビザや税金などの法的な問題に対処する

  • 治安や医療などのリスクに備える

  • 文化や習慣の違いに対応する

  • 孤独やホームシックに対処する

海外で暮らすためには、ビザや税金などの法的な問題に対処する必要があります。ビザの種類や期間、更新方法などは国によって異なりますし、税金も日本とは違う制度があります。これらのことを事前に調べておくことが重要です。また、治安や医療などのリスクに備える必要もあります。海外では日本ほど安全ではない場所も多くありますし、医療水準も低い場合もあります。そのため、保険に加入したり、緊急時の連絡先を確認したりすることが必要です。さらに、文化や習慣の違いに対応する必要もあります。海外では日本とは違う考え方や価値観がありますし、食事や言葉も異なります。これらのことに柔軟に対応することが求められます。そして、孤独やホームシックに対処する必要もあります。海外では家族や友人と離れて暮らすことになりますし、現地の人と仲良くなることも容易ではありません。そのため、孤独感やホームシックを感じることもあるでしょう。これらの感情に対処する方法を見つけることが大切です。

4.まとめ

40代でFIREする方法~資産運用と海外生活で自由に豊かに暮らす~というテーマに沿って記事を書きました。以下が本記事の内容の要約です。

・日本経済の低成長と大卒新卒の給料の低さにより、将来の不安や不満が高まっている

・FIREとは、資産から得られる収入が生活費を上回るようになり、仕事をする必要がなくなるライフスタイルで、自分の人生を自分でコントロールできるメリットがある

・FIREするために必要な資産額は、年間生活費を4%で割ったもので、資産運用が欠かせない - 日本国内の金融商品では低金利が常態化しているため、海外の金融商品を利用することが有効で、香港の高配当株やシンガポールのREITsやドバイのイスラム債などが安定して高利率が得られる金融商品として紹介

・資産運用の年別シミュレーションでは、45歳でFIREすることが可能であることが示されたが、市場の変動や税金や手数料などの影響を受ける可能性があるため、注意点も紹介

・FIREした後に海外で暮らすことには、物価や生活費が安い国で暮らせることや異文化や自然に触れることなどの魅力があるが、ビザや税金などの法的な問題や治安や医療などのリスクや文化や習慣の違いや孤独やホームシックなどの注意点もある

以上が本記事の内容です。
ご参考になれば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!