
気になるnoteのディグり方
僕は毎月末、勝手におすすめのnoteクリエーターを推薦してサポート&褒めちぎるnoteを書いているので、日頃から良さげなやつには目を通しています。
それ以外にもnote編集部の公式マガジン #デザイン #フード #育児 のピッカーもやっています。
本当は僕の専門ジャンル的には #お店 こそドンズバなんだけれど、それはお声がかかってないので推薦されるのを待ってます。
で、たまに会う方に「どうやって気になるnoteを見つけてるんですか?」と聞かれるので、僕のやり方をちょっと書いておきます。
①基本はピックアップ
まず、基本的にはnoteの右上に出てくる「ピックアップ」からの「ルール1.2.3」を上から順番にざーっと目を通してます。
その上で、目が滑らずに気になるやつをクリックして読んでみて、良さそうならそのアカウントに飛んでさらに読む、って感じです。
ピックアップは何らかのアルゴリズムで選出しているっぽいのですが、ルール2やルール3だとスキの数に関係なく出てきますし、フォローしていないものから優先に上がってきているように感じるのでまだ見ぬnoteを掘るのにかなり使えます。
ここら辺、どんなアルゴリズムなのかは中の人に聞かないとアレなんですけど、なかなか良いランダム感です。
②note編集部のおすすめマガジン
このマガジンは要フォローです。なぜなら、このマガジンにピックアップされた作品から、公式おすすめタブに順次入れられていくからです。
つまり、公式おすすめに載る前に公式おすすめ入りするnoteを読めるんです!一部のお気に入り作家さんはここから見つけています。
何といっても、note編集部のピックアップ方針やセンスは信頼できる!
【 note公式おすすめ に入る手順 】
アルゴリズムで選別
→それを人力で手分けして全部読む(!?)
→推し作品を共有して選別
→note編集部のおすすめマガジン入り
(ここでクラッカーのポップアップが出ます①)
→note公式おすすめ入り
(トップのおすすめタブに作品掲載)
(クラッカーのポップアップが出ます②)
聞いた話ですが、こういう流れでピックアップされているそうです。
公式おすすめに入る時には2回クラッカーのお祝いポップアップが出るのはこういう事ですね。
ちなみに、僕がピッカーをやっている公式マガジン関係もピックアップされるとクラッカーが出ますよ。嬉しいですよね、クラッカーのポップアップ。
みんな狂気って言うけど…正常ですよ…w
— マユコ・デラックス (@maroyuko1102) May 10, 2019
(お読みいただきありがとうございます) https://t.co/yM2YZYaEzp
③twitterのクチコミ&タレコミ
僕はSNSでは他にtwitterやinstagramもやっていますが、twitterでフォロワーさんから流れてくる「コレおもしろかった!」が結構参考になります。
話題になっているやつを読むというよりは、フォロワー100人前後だけどコツコツとちゃんと本音を発信している人のおすすめを信じて読みます。そして、そのほうが打率が高いんですよ。
この場合は自薦より他薦。つまり、他の人がさらに他の人を褒めている場合がいちばん信用できます。
④ピンポイントなワード検索
あとはピンポイントでニッチなキーワードを右上の検索ボックスで検索して読んだりもします。
特に「現代アート」とか「ピノ・ノワール(ワインのぶどう品種名)」とかは投稿数が少ないわりに書いているのはプロだったりするので質が良いものが見つけやすいです。
こうした業界内では当たり前だけど、業界外だとあまり知らない単語で検索するのは割と良いスクリーニングになるのでおすすめです。
育児系なら「森のようちえん」とか「幼児教育」とかね。
ここら辺の検索ワードの選び方って基礎知識とセンスが必要なのですが、ディグり力を鍛えるならぜひ挑戦して欲しいです。
ちなみに、わからない専門用語があった時にGoogle先生に聞きつつ、noteでも検索してみると意外な深掘りができたりするのでコレもおすすめ。
とりあえずこんな感じです。
補足しておくと、さすがに僕も仕事や家庭もあるので毎日これをやっているワケじゃないですよ!隙間時間で思いついた時にやっている感じです。
「今月のイチオシnoteクリエーター」マガジンでは、こんな風にしてディグってきて見つけた新しい才能を毎月1名表彰&サポートしています。
自薦他薦とわずなので、良いnoteを見つけたらぜひ教えてくださいね!
検索ワードを思いつく力って大事です!
「♡」を押すと、明日の更新の予告が出ます。
オマケのある時はたまにオマケ予告も出ます。
いいなと思ったら応援しよう!
