
ヤマシタがやりました【仕事紹介】
いきなり犯罪の自白みたいになっていますが、note書いたり登壇したりお店やったりしていると、何している人なの?って聞かれたりするのでヤマシタの本業のお仕事をまとめておきます。
とはいえ、僕の本業の店舗デザイナーの仕事で作ってきたお店の数はホントに膨大でして、前職時代を含めると3桁余裕で超えています。...正直いうと覚えていないものもあります。(チェーン店とかもやってたしね)
なので、独立後の仕事で、今も買ったり食べたり行けるやつを中心にセレクトします。ご近所だったらぜひ行ってみてください!
僕から聞いたって言ったら何かサービスがあったりなかったりします。なかったらごめん。
日本橋コレド室町2 VinosYamazaki
日本橋にあるコレド室町という商業施設、2号館の1Fエスカレーター横にあるワイン屋さんです。蔵元から直接買い付けたこだわりのワインを、有料試飲カウンターでちょい飲みできます!
上層階には映画館もあるので、日本橋にいらした際にはぜひ!
ちなみにこの施設、環境設計はスーパーポテトの杉本さんです。晩年の巨匠の仕事ぶりもぜひご覧ください。
コレド室町2 VinosYamazaki
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 1F
https://goo.gl/maps/Lo3fXENMrvu5dnBp6
PARCO_ya上野 VinosYamazaki
JR御徒町駅の前、PARCO+高島屋の新型商業施設であるPARCO_yaの1Fにあるワイン屋さんです。こちらは試飲カウンターがないお店なので、上野公園でのお花見用ワインの購入などにぜひどうぞ。
同じフロアにある「廚 otona くろぎ」はあの日本料理の名店くろぎのプロデュースする甘味処。こちらもオススメですよ!
PARCO_ya 上野 VinosYamazaki
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目24−6
https://goo.gl/maps/EfVsUVCn8JqFhLjS6
ふじみ野 booster
東武東上線ふじみ野駅の駅前にあるレストランです。カジュアルダイニングで、カウンター席からベンチシート、座敷席まで50席ほどの広さを持つ大箱です!
ワインを中心にハイボールやサワーまで幅広く扱っていて、ネオ居酒屋といった感じのお店です。居抜きで改装し、床の左官やベンチシートや塗装はDIYで仕上げています。
booster
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1丁目21−2 澤田ビル1F
https://goo.gl/maps/KKAaWnMbPL41rx1V6
西新宿五丁目 bocci
都営大江戸線の西新宿五丁目駅、地上に出て目の前のビストロです。都庁の裏手ですが、新宿中央公園なども近め。
ワインを中心にしたラインナップで、カジュアルながら居心地のいい普段使いのレストランです。
テーブルもベンチシートもカウンターも吊棚も、内装はオーナーさんと二人三脚でDIYで仕上げました。アメリカ西海岸アンティークの入口扉がポイントです。
bistro&cafe Bocci
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5丁目25−13
https://goo.gl/maps/oUiEv6NGj4vvxAFy8
中野 root
JR中野駅の南口徒歩3分、レンガ坂の途中にあるお店です。熟成塩豚と古来種野菜、そして世界のビールやビオワインなどを楽しんでいただけます。
古民家をリノベーションしていて、二階席では高い天井と杉材の大テーブルで少人数でのしっとり呑みからワイワイ飲み会までカバーできます。
熟成塩豚と古来種野菜のお店 root
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目36−5
渋谷 Niru
渋谷の恵比寿・広尾寄りの方にある、煮込み料理とクラフトワインを楽しめるカウンターのお店です。
こちらのお店では居抜きでの営業だったので、ロゴデザインを担当しています。コンクリート打ちっ放しに木製カウンターというモダンな空間で、渋谷の喧騒から少し離れてしっとり飲めます。
Niru
〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目25−5 1F
https://g.page/niru_shibuya?share
品川 Onakaのアトリエ
おやつユニットOnakaの住所非公開、ひみつのアトリエです。彼女たちのワークショップに申し込むと行けるかもしれません。nextweekendさんでのレシピ連載など多方面で活躍中のおふたりなので、甘いもの&かわいいもの好きは要チェックです。
カッティングボードから着想した特注の大テーブルが主役な、マンションリノベ空間です。ちゃんと保健所さんの菓子製造業許可も取っています。これまた壁塗りやカウンターづくりや腰板貼りは僕がDIYでやりました。
あと、家型のおやつBOXのパッケージデザインも僕が担当しています。
熊本 SLOWGELATO
熊本県の合志市というところにある福祉施設さんが運営するジェラート工房&カフェ。熊本県産の食材で、レシピ開発はフードデザイナーのモコメシさん!製造室が直結で、旬の食材の各種フレーバーを食べられます。
熊本が遠い!という人には...実は、表参道スパイラルにあるミナペルホネンさんプロデュースのお店「Call」「家と庭」でも扱っています。併設のギフトショップでは持帰り購入もできますよ。通販もあるのでお試しください!
これまたリノベは30日くらいコツコツみんなでDIYしました。床を剥がしたり、壁を塗ったり、木製パネルを作って貼ったり。ウッドデッキを作ったり。大テーブルもベンチも椅子も僕が作ってます。がんばった。
スロージェラート
〒861-1103 熊本県合志市野々島2774−4
https://goo.gl/maps/7tcvDjgeu3kXtTAP9
千葉 NOLAND
千葉県の成田にあるトマト&ブルーベリー農園さん併設の直売所です。オーナーさんと2人でDIYで床を貼ったり、ビニールハウスをリノベーションして直売所を作りました。
ロゴデザインはステーショナリーブランドMUCU、差し替え可能なリフィル式FLEX NOTEなどで活躍されている榎本さん。直送用の段ボール箱のデザインから、トマトを包む袋、現在は加工品のレシピ開発などもトータルでお手伝いしています。
吉祥寺 閒 -あわい-
吉祥寺にある僕がオーナーのお店です。
こじんまりとしたカウンター1本で6席だけ。現代版の茶室をイメージしてスタンディングでも座っても色々できる高さの左官カウンターに、古材や古家具を入れ込んでフルスクラッチのオールDIYで仕上げました。
ちなみに営業開始していますが、今後も棚が増えたり家具が増えたりギミックが増えていく、常時アップデート型のお店です。ぜひ遊びに来てください!
ご予約や空席のご案内はfacebookページへどうぞ!
以上!
もっと作ってますが長くなるのでメインの美味しいどころをまとめました。
お仕事のご相談もお気軽にどうぞ。デベロッパーさんの作るバリバリの商業ビルへの出店から、路面店での居抜きリノベーションまで対応可能です。
出店候補地選びに始まりSNS運用支援から店舗設計〜ロゴデザインやメニューへの落とし込みまで、お店の構築を0→100でお手伝いします。店舗デザイン・店舗設計・ロゴや看板のデザインなどのご相談お待ちしております!
近くに行ったら立ち寄ってみて!
「♡」を押すと、次回更新の予告が出ます。
オマケのある時はたまにオマケ予告も出ます。
いいなと思ったら応援しよう!
