
若者のすべて
有名で規模の大きい都会の花火は
どうしても花火をみるために
必死に人を避けて
ビルを避けないと見えない。
今年ははじめて旦那の地元の花火大会に行ったら涙がでそうなくらい感動した。

都会だったら有料座席じゃないと見れない
空に舞い上がる花火の軌跡が見えた。
無料でこんなに宝石みたいな花火を見れて良いのかと思う。
なにより選曲がよくて
特に気に入ったのは『若者のすべて』
はじめて聴いた曲だけどヨルシカのカバーで
最近映画の主題歌になった様。
本家はどんな方が歌っているのか調べたら
すでに若くして他界されている様。
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
歌詞を聴けば聴くだけ
意味が深く感じる。
儚く美しい打ち上げ花火を
何年経っても思い出してしまう、夏の象徴。

どれだけデジタル化が進んで
なんでもchatGPTが解決してくれて
データトリブンな世の中になって
AIが人間の仕事を乗っ取ったとしても
こんなに美しい宝石をお空に描き
ひとびとの心に夏の思い出を刻んでくれる
花火師さんというすばらしい職業だけは
失われてほしくないと思う。
※ちなみにフィナーレはわたしたちの結婚式のエンディングムービーの曲「僕のこと」だったので余計に感動…! 🥲✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
