見出し画像

【自分のスタイルはこれ】広く浅いで独自の路線を走る

こんにちは、フリーランスで総務メインでチームを束ねている山下です。

今日は「広く浅いからこそ、武器になる」というお話です。

自分は何屋さんですか?


オンラインで事務をしていると思いません?

「あれ、自分は何屋さんなのか・・・?」って。。笑

事務の内容にもよりますけど、いろいろ模索してやってきた3年以上ですので。
私、広く浅くですが、本当にいろんなことができるんです。

総務として、給与計算、労務対応、契約書を発行し、請求書作成まで多岐に渡り対応できる一方、

文章を書いて、Wordpressやアメブロに記事を書くことができるし、
フォームを至る所のツールで作成できる。

Excelで表作成、メルマガスタンドでステップメールを組める。
最近はUTAGEも使えるようになってきている・・・!!

自分はいったい、何屋さんで、何が得意なんだろう・・・?!

いずれも何かに特化しているわけではないので、それだけで食べていく力はないんですよね。

広く浅い知識でも特化できる理由


でも、不思議なことに。

あれもこれもできるからこそ、ある日突然、選ばれる機会が増えました。

個人事業主さんやベンチャーさんこそ、一人で多様なツールややり方をされているので、
「話がわかる」と思われるのが一つの要因かもしれません。

なんにせよ、広く浅い知識でも継続して学び続けることで、独自の強みを築くことができます。

多様な知識を少しずつ持っているからこそ、横をどう繋げれば効率良く回るのかが見えてくるのです。つまり、選択肢の幅が広がるということ。

それらを提案できること、実行できることは私の強みです。
やってきたこと、学んできたことは必ず自分の力になっていると思っています。

総務という現場はとくにそう

総務では日々いろんな情報が飛び交います。
給与計算、労務対応、経理対応、すべてを少しずつ知っているからこそ、連携の仕方が見える時があります。
専門に特化していないがゆえに、それぞれの事象をどこに頼れば解決できるのかを理解できます。

特化していないからこそ、フットワーク軽く、動き回れるという風にも言えるかもしれませんね。

継続が苦手な私がここまでできたのは「学ぶを楽しんだから」

広く浅く知識を身に着けるためには、いろいろなことに興味をもち、楽しむことで実現できると思います。
私は飽き性で継続が苦手でして。だからこそ、専門に特化しにくいところがありました。

しかし、自分が知りたい分野を学ぶことや情報を取りに行くことは大好きです。
学び直しをする中で、点で覚えていたことが線になる瞬間はたまらなく楽しいです。

この楽しさこそ、私が継続できた理由で、
様々なことを実践のように試すことができたので、今の仕事のやり方が確立しました。

私の強みは、広く浅いこと。
広く浅いからこそ、様々な視点と方法の提案ができる。独自のスタイル。

今でこそ、私は今の私のやり方を気に入っています。

考え続け、やり続けていれば、自分のスタイルも見つかる

今やっていることが本当にこの先役に立つのか。

あなたもそう考える毎日を送っているかもしれませんが、
やってきたことでいつか役に立つ時が来ると思います。

広く浅い知識でも、コツコツと継続することで誰にも負けない武器になるんですから、
楽しさを感じながら学び続けることを忘れず、興味のあるものを模索してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?