【入社前に宅建取得!】新卒メンバーに聞いた宅建攻略法!
こんにちは!オフィスナビ新卒採用担当です。
今回は前回までの新入社員インタビューの特別編!
入社前に宅建を取得した新卒メンバーに勉強法やモチベ維持の方法、
取得して良かったことなど話を聞きました👂
noteの最後にはオフィスナビが宅建勉強について発信してきたすべてのコンテンツをまとめています!この記事と合わせて参考にしてみてください📕
Q.試験までどのように・どれくらい勉強しましたか?
【東京本社 加納さん】
参考書と問題集(紐付いているもの)を購入し、1項目ごとに参考書と問題集を行き来して知識の定着をしました。直前期は、模試を行い弱点を炙り出して、弱点を中心に参考書と問題集で克服しました!通常期は3-5時間、直前期は5-8時間程度勉強しました!
【仙台支店 高橋さん】 私は8月末まで部活動の大会があったので、本格的に机に向かって勉強の時間が取れたのは9月からでした。引退した衝動で遊びたい気持ちが多く、正直きつかったですが、携帯の電源を切って毎日8時間は勉強していました。
Q.どんなツール・参考書を使って勉強しましたか?
【東京本社 加納さん】
①参考書は、LEC出る順宅建士合格テキスト&ウォーク問を使っていました。
②アプリはTrips 宅建過去問。
③YouTubeは「棚田行政書士」というチャンネルを視聴していました。
不動産の知識が0でもわかりやすい解説をしてくれています。
【仙台支店 高橋さん】
①YouTubeは「吉野塾」を視聴していました!
単元ごとに短い動画になっているので電車などの移動時間にもおすすめです!
②勉強初めのころは漫画で読める参考書を使って大まかな知識を入れていました。 (私が読んだものは法改正に対応していないのであまりお勧めできないですが、今は2024年版も出ていると思います!)
③webサイトの宅建試験ドットコムは掲示板もあって受験者と交流ができ過去問をミックスしたPDFを自動で作成してくれる機能もあるのでお勧めです!
↑昨年も勉強法についてnoteをアップしているのでこちらも参考に是非📕
Q.勉強のモチベーションはどのように維持しましたか?
【東京本社 加納さん】宅建の試験が終わった後の開放感を想像していました!キツくなってきた時は発散出来る趣味を作って趣味に没頭しました。 私の場合は、サウナ浴が好きなのでサウナでリセットしていました。
【仙台支店 高橋さん】一番は資格手当です!月3万円ももちろんうれしいですが、年間で考えると36万円なのでかなり大きいなあと思い頑張れました! また、自分に甘いタイプなので常に自分にご褒美をあげていたこともあると思います。
Q.これから受験する方に何かアドバイスはありますか?
【東京本社 加納さん】リフレッシュ出来る趣味を持っていると強いと思うので、程よく自分を追い込んで、時には趣味の時間を作ってメリハリを持って勉強することをオススメします。 やればやるだけ結果に出るので、自分を試す良い機会だと思って楽しんで頑張ってください!
【仙台支店 高橋さん】直前期に一気に伸びてくると思うのでこ残り3か月もコツコツ頑張っていきましょう!!
Q.宅建取得を通しての感想を教えてください!
【東京本社 加納さん】 実務をしていると宅建で勉強したワードやルールなどが度々出てきます。試験で一度勉強をしていると、納得感や知識の定着度が違うかと思います。他にも「宅地建物取引士」と名刺に記載されるので、お客様からの信頼度は最低限担保出来るかと思います。
【仙台支店 高橋さん】 宅建を取って一番に感じていることは、自信を持つことができたということです。あの時勉強してよかったなと思いますし、さらに不動産の知識を高めていきたいと思うきっかけにもなりました。今年も不動産の知識を増やすために資格にチャレンジしようと思っています!
⭐️過去の宅建に関するコンテンツまとめ
オフィスナビは定期的に宅建勉強について発信しています!📣
学生時代(内定前)・内定後・新卒入社後・中途入社後・・・
様々な状況で宅建取得したメンバーがいるので、ぜひ参考にしてみてくだい!