学生向けおすすめの職業2023年バージョンを独断と偏見マシマシで書きます
たまに書いている学生向けおすすめ職業紹介です。これまで筆者は色々してきて、まだ年が近いのと、結構筆者のフォロワーさんはNSメンバー含めて学生が多いので、かいていきます
何回か書いていますが、2023年版バージョンをまた独断と偏見マシマシで書いていきます
それではご覧ください(*/ω\*)キャー!!
ちなみにですが在り来りな公務員とか会社員は筆者が1番嫌っている職業なので今回は書かないです
またYouTuberとかも書かないです。そこはご了承ください。今回話すことはほとんど筆者の経験則もあります。
1.起業家、経営者
まず最初に書くおすすめの職業は起業家、経営者です。ここでもう皆さんの当たり前、普通を逸脱しています
だっていきなりおすすめ職業を答えて起業家、経営者と答えるくらいですからね(*/ω\*)キャー!!
筆者の記事ではもうおなじみの経営者、起業家ですが、サラリーマンがもう今ではどんどん辛くなってきている現状を話すと一理あると思ったりです
サラリーマンではどんどん増税されて、今では老後生活の要である退職金もあの糞メガネ岸田により増税されようとしています。
終身雇用、年功序列も終わっていく中で給料はどんどん減ってきています。副業が解禁されていて起業や経営者を憧れている人も増えたりです
ここまで話すとほとんど90%の人は「起業なんて出来るわけない。起業は選ばれしエリートが行うもの。」と感じている人は多いです。
何回かこれも書いてますが、noteを書いたり副業のために行動している人は遅かれ早かれ成功の片道切符を手にしているのです。
「もちろん行動力、行動量によって何年かかるかは分からないですが、遅かれ早かれ成功します。」
起業家、経営者はこれからおすすめになります
2.コーチ、コンサルタント
次に話すのは、コーチ、コンサルタントとしての職業です。
コーチは誰かを教えて導く人とわかるのですがコンサルタントを初めて聞く人のために説明します。
コンサルタントとは、クライアント「お客様」の課題を解決するために具体的な方法や道筋をアドバイスする人です
ここまで聞いてほとんどの人はまた、私にはコーチ、コンサルタントなんて無理!と思われる方も多いはずです。
実はあなたが今まで熱中していたゲームや漫画、仕事でのライフハックやスキルハック、仕事での立ち回りなど、できて当たり前なことが以外と人は欲しかったりします
コーチ、コンサルタント=経営とか起業!みたいななかなか触れる機会が無いものではなく、あなたができて当たり前なことが誰かの助けになるのです
「誰かの助けになることはそれだけで収入になります。」
コーチ、コンサルタントについてここまで熱中することは、筆者も今コーチ、コンサルタントとして動き出しているからです。
今発達障害さん、HSPさんのための事業を作っていて、多方できたのでアンケートモニター募集を行います
コーチセッションとして15~20分であなたの悩みを払拭してまるっと変えます!ことは容易いことです。
コーチセッションは基本的に30分とか1時間とかかかる中で15分20分で終わるのは早いですね。気になる人はコメントお待ちしております
3.1人でセルフブラック企業を行う!?
最後に以外かもしれないですが1人ブラック企業です
先程起業や経営者のところでえげつない時間をかけて行っていると書きました。
副業や起業で成功している人はほとんどの人が1人ブラック企業を経験、もしくは1人ブラック企業になっています
ある程度結果を出すにはワークライフバランスなんてもってのほか、ワークライフバランスを気にしていたら成果は中々出ないです
だからといって何でもかんでもがむしゃらにしていても行けないです。一日は24時間、人生は4000週間しかないのです
「4000週間のうち1500週間近くはもう消化しているので、その短い期間の中で成果を出すには、ここぞというものを決めて行う必要があります」
まさによく言われる選択と集中です。
会社のブラック企業は嫌われやすい「むしろ筆者含めて95%近くの人はブラック企業が大嫌いです。」
大嫌いなのですが、副業でこれから月100万円も200万円もそれ以上稼いで起業したい!となっているならば
いつのまにかえげつない行動量と時間を費やしていてセルフブラック企業になっています。
「毎日1時間でも2時間でも勉強したりアウトプットしていれば、周りの人と差がつくのは当然です」
番外編 検討使!?
ここでは岸田の話しが出てきたので岸田の職業である検討使について語ります
「総理大臣ではなく検討使ですね」
最近岸田ネタ多すぎる。もう飽きたと思っている人は多いのですが、岸田ネタで閲覧数がどんどんかそくしていってましたね
「逆に言うとここまで馬鹿にされてネタにされる総理もなかなかいないです。ガースーと呼ばれた菅義偉や安倍晋三首相もここまでネタにはされてないですね。」
その岸田がお得意の言葉が検討します。検討しますばかり言いすぎているので検討使ですね
なぜ検討使をおすすめ?しているのか、それが検討しますを言うだけでお金が貰えるのです。
何もしなくてもお金が貰える。検討して検討して検討を重ねた結果なんの成果も得られませんでした!!!と言っておけば
国民は納得してくれる。今まで紹介した何よりも楽なことなのです(*/ω\*)キャー!!
しかし最近になって岸田は検討して検討を重ねた結果、よし個人事業主に増税しよう「インボイス制度の導入」、よしサラリーマンにも増税しよう「退職金に増税」
この責任は今を生きる国民に全て擦り付けよう。俺は悪くねぇ!!!俺は悪くねぇ!!!と言ってしまおう。
ということで無能岸田が暴走しているつけはいま払わせれていたりですね
まとめ
学生に向けたおすすめな職業2023年バージョンを書いてみました
共通して言えることは、世間一般からしてみれば胡散臭さMAXと怪しさMAXなのです
「そりゃ世間的には公務員やサラリーマン、YouTuberなどがいいですよ。華やかでYouTuber以外安定していますからね」
それがいきなり起業家、経営者と書いている時点でいつもの180度ぶっ飛んだ記事だな。そして今日も仕上がっていると思われたりですね
1人セルフブラック企業の時点でもう職業じゃなくなってきていますがね(*/ω\*)キャー!!
この記事を見て少しでも考えるきっかけとなれば嬉しいです
いいなと思ったら応援しよう!
