- 運営しているクリエイター
記事一覧
#Classicを踊る シリーズ R.Schumann作曲「森の情景 op.82」③
第三弾です。今日はシューマンの「森の情景」から③「寂しい花」をお送りいたします。ロマン派の作品は「想像力」と思っています。どんな情景を「想像」するか。。。それに尽きると思います。 たまに音楽が、色に見えたり、模様に見えたり。。。 または、絵が音楽に聞こえてきたり。。。 いわゆる「共感覚」ってものは、その想像力のたまものだと思うんです。 もちろん僕はその感覚を持ち合わせてませんが、、、w 本日もシューマンの一節を聞きながら、いろいろ想像、妄想していきましょう。 (なんだこの冒頭) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【第三曲】寂しい花 (Einsame Blumen) 2/4拍子、変ロ長調。 「単純に(Einfach)」と指示された曲。タイトルの「Blumen」は複数形であることから、対話風の書法を織り込んだ優雅な趣をもっている。 (Wikipediaからの引用) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【私的曲解説】 さみしい、とは? なんで長調で書かれているんだろう。。。 そんな疑問から始まる。この曲。森という場所においての草花の集まり(ドイツ語訳ではBlume(単数)ではなく、Blumen(複数)で書かれている)は、こじんまりと「寂しげ」に見えるのかもしれません。 そして冒頭から重なるように出てくる「♫♫♩♩」のリズム音型は、今後の作品でも登場するフレーズで、この「森の情景」の作品を構成する大切な要素の一つです もしよかったら探してみてください。 0:34~に急に登場する「寂しさ」「暗さ」の後の 冒頭部回帰…これがなんとも美しくて素敵なメロディです。 僕は「寂しさ」よりも、「愛情」や「やさしさ」をこの曲から感じるんですよね。「寂しい生い立ちではあるけれども容姿端麗な美しい女性」への愛情。そんな恋人と森の中でひっそり戯れるみたいな情景を想像します。 あ、これは僕の完全独りよがりな妄想なので気にしないでください。w 踊りは、風に揺れる草花をイメージして、 スタート地点から一歩も踏み出さず揺らいでみました。遠からず近からず「フラワーロック」に見えたら僕の勝ちです。 さて、今回も読んでいただいてありがとうございました。 また次回、楽しみにしていただけたら幸いです。