見出し画像

風邪引きながら2024年を振り返る。

本日、今年の仕事が終わりました。
手袋を忘れましたが、穴が空いてお古にしようと思っていたし、代わりがあるのであまり気にしていません。
鼻腔内を中心にデトックス中で声枯れしますが、私なりに2024年を振り返りたいと思います。

1.茨城県に行きまくった

おそらく、私史上初の快挙(?)だと思います。
前職場が北茨城市にほど近かったので、私にとって遠い地域ではありません。
小田原に行けなかった分観光できたと思っています。

2.親知らずを抜いた

いやー、体力消耗しました。脱力感半端なくて、仕事休みたかったです。先生は私の歯を正常にしたいようだけれど、どこか無理矢理感を覚えつつ、歯を大事にしていきたい所存です。

3.秦野市へ行った

元所属結社のイベントを蹴って、短歌の自主勉強をしに行きました。
資料をもらって見て買っただけで、まだ何も調査できていません←
でも、地元歌人・白木英尾に関する資料は9割がた手に入れたので、あとは熟読のみです。近々進展させます!

……以前の記憶がなさすぎて恐ろしいのですが、今年お世話になりましたー、的なご挨拶ができずに退勤しました。昨日よりは忙しくないから心の余裕があるはずなんだけどなー。毎年こうだったっけ?
まあ、明日も仕事という人ばかりなんだけど。
客だけに良く接するのは違うよなー。
私の鼻と喉みたいにモヤモヤするわ。

そして、今月、我が地元は降水量ゼロでした。当然火事多発です。人も乾きます。
私の風邪も治るといいな。

今日までの2日間に読んだ本は、こちら。

瀧音能之『地図でスッと頭に入る 古事記と日本書紀』(2020.8、昭文社)
錣山瑛一監修『絵で見て楽しい! はじめての相撲』(2023.9、すばる舎)
上野哲生『絵で見て楽しい! はじめての和の音楽』(2024.8、同上)