![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88700255/rectangle_large_type_2_bca8fe085855ff83582803a8bbc5fe9a.jpeg?width=1200)
歴史から紐解く、旅というものの正体とは
この物語は旅の歴史、人の人生の移ろいなどをまとめてみた物語である。古来、なんかショックな出来事があると人は旅に出ているのではないか、もうなにもかも断ち切りたい思いで、旅に出るのか笑。
そんな人生を旅とみたてて、旅を一里塚をみたてて、いろいろ考察してみる。
日本人の旅を考えると、松尾芭蕉は外せないとおもった。
ここから先は
1,150字
この記事のみ
¥
300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?