![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106218939/rectangle_large_type_2_82b53ce4c77450be4a51bf9234b4a747.png?width=1200)
カレー×飲むおだしの世界はいかに?! #1 SHIVA CURRY WARA (シバカリーワラ)
新企画「世界の料理×飲むおだし」
飲むおだしの無限の可能性を求め、世界の料理と飲むおだしのマリアージュを楽しむ新企画!ということで、
第一弾はカレー×飲むおだし
三軒茶屋の名店、SHIVA CURRY WARA (シバカリーワラ)さんにご協力頂きカレーと飲むおだしのマリアージュをさせて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1684743122230-4iMGk0hkk4.jpg?width=1200)
SHIVA CURRY WARA (シバカリーワラ)
茶沢通りから一本入ったビルの2階、
開店前から行列のできる、連日満席の超人気店。
インド人シェフが作る伝統的な調理法に、日本人オーナー 山登さんの独自の感性が融合したオリジナリティあふれるカレーはインド料理通をはじめ、多くのカレーファンに愛されております。
![](https://assets.st-note.com/img/1684744757680-i1AfxGpgMx.jpg?width=1200)
もちろん私もシバカリーさんの大ファン!
飲むおだしとシバカリーさんのカレーのマリアージュ、ワクワクです♡
![](https://assets.st-note.com/img/1684744860887-R0pISZqUlO.jpg?width=1200)
一品目は、インド料理のおつまみの定番マサラパパド。
パリパリの生地に苺の酸味とさっぱりとした野菜、そこにスパイスが合わさったサラダ感覚のおつまみ。
いくらでも食べられそう(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1684745451969-XVT6zhcNpw.jpg?width=1200)
今回、カレーとのマリアージュで選んだブレンドは「鹿児島ドリップ」
飲むおだしの中でも一番定番の鰹ベースのお出汁になります。
マサラパパドとドリップを一口。
はい!正直にお伝えします。
苺のマサラパパドには、ビールの方がオススメかも・・・(笑)
お出汁が合わないわけではないのですが、前菜的なマサラパパドには冷たいビールの方が合いそうです。
シバカリーさんには、ハートランドの生ビールをはじめ、珍しい瓶ビールもたくさんあるので要チェック!
ということで次のお料理へGO!
![](https://assets.st-note.com/img/1684746011214-yaJbkozCSX.jpg?width=1200)
2品目は、定番のチキンティッカ2種のマサラ。
ヨーグルトベースの赤いマサラとチーズ、カシューナッツペーストに漬け込んだ黄色いマサラ。
どちらもしっかりお味が染み込んでおり、お肉も柔らかくてとっても美味。
お出汁を一口飲み、チキンを1口パクリ。
チキンの旨味にかつおだしとスパイスがフワッと香り、良い感じ!
飲むおだしとチキンティッカのマリアージュは成功です♡
いよいよ、メインのカレー登場!
カレーとのマリアージュはいかに?!
![](https://assets.st-note.com/img/1684746526371-Hj5pry9w3S.jpg?width=1200)
カレーと飲むおだしのマリアージュは大成功!
お蕎麦屋さんのカレーうどんを考えても合わないはずがないですよね。
シンプルな素材のすっきりとしたお出汁は、カレーの個性を包み込みとても良い感じでした♡
![](https://assets.st-note.com/img/1684748781591-4QC2mHnH6l.jpg?width=1200)
カレーの世界も日本食と同じで深い!
東南アジアやインドなど、世界中を旅しながら、常に新しい発想でカレー作りをされているオーナーの山登さん。
インド人シェフと山登さんの感性で作り出すカレーは、センスもお味も抜群!!
ちなみに、スリランカのカレーはモルディブフィッシュを使用するとのこと。いつか本場で、飲むお出汁とスリランカカレーのマリアージュをしてみたいです!
(モルディブフィッシュは鰹節とは製法が異なるようです)
![](https://assets.st-note.com/img/1684748207429-zZLQ5f39MK.jpg?width=1200)
最後に
改めて、世界のお料理も様々な素材の旨みの掛け合わせで出来ていることを実感。
一品料理もカレーも本当に美味しく、お出汁とのマリアージュで新しい旨みの世界も発見でき本当に貴重で楽しいひと時になりました!
ご協力、ありがとうございました!
優しい「飲むおだし」を飲みながらカレーを食べる。
何とも日本的ですが、新しいカレーの楽しみ方になるかも♪
![](https://assets.st-note.com/img/1684749864443-bqW8Now4bh.png?width=1200)
シバカリーワラさんは、テイクアウトはじめ、料理本やレトルトカレーも展開されているのでぜひ機会があればおうちで飲むおだしとのマリアージュをお試しください!
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
次回の「世界の料理×飲むおだし」もお楽しみに♪
雅結寿
店主 阿部 恵里子
![](https://assets.st-note.com/img/1684751291527-VJ5P4pvpga.png?width=1200)
のむ天然おだし雅結寿(みやびゆいのじゅ)
〒154-0002 東京都世田谷区下馬1丁目20番13号
TEL:03-6450-8357FAX:03-6450-8358
■営業時間:12:00~18:00
■定休日:月・火
いいなと思ったら応援しよう!
![のむ天然おだし 雅結寿-miyabi-yuinojyu-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87486332/profile_e9ed630ccd43db6132d344bea951553a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)