![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156117762/rectangle_large_type_2_024c771888379ad38394e2b8d8795feb.png?width=1200)
#77 得点もアシストも絶好調!フットサルで鍛えたマラソントレーニング
こんにちは!
ランニングとゴルフをこよなく愛するスチャラカサラリーマン、
小田登です😊
今日はフットサルと皇居ランというダブルヘッダーな1日を過ごしました。
朝は皇居ラン、夜はフットサル。スポーツ三昧で体はもうボロボロです。
でも、これがマラソンのトレーニングには最高なんですよね。
皇居ランの気持ちよさ
まずは朝の皇居ラン。最近は家の近所ばかりで走っていたので、久々に皇居を走れることが楽しみでした。ただ、今日は天気が微妙で蒸し暑く、走っているうちに太陽まで顔を出してきました。
まるで「お前もっと頑張れよ」って言われている気分。おまけに湿度も高くて汗が噴き出す。**「石の上にも三年」**と言いますが、このコンディションで15km走り抜けるのは修行のようでした。
フットサルでの得点&アシスト
夜はフットサル!これもマラソンのトレーニングに役立つと信じて参加。
ダッシュが多く、心肺機能の強化にはもってこい。今回は得点もアシストも絶好調で、ついに過去最高を記録!
特にアシストが決まると気持ちよさが半端じゃないですね。
**「下手の横好き」**という言葉がありますが、
今回ばかりはまぐれじゃなく、実力がついてきた気がしました。
体力づくりと心肺機能の向上
フットサルのダッシュはマラソンにも通じるトレーニングです。
短時間で高い心拍数を維持することで、マラソン中の呼吸が
楽になるんですよ。
これ、実は**「インターバルトレーニング」**という方法で、
心肺機能の向上に非常に効果的だと言われています
【出典:運動生理学の基本】。
最後に
何事も継続は力なり!たとえ今日はキツかったとしても、
明日へ繋がるトレーニングだと思うと頑張れますね。
スポーツは結果がすぐに出るわけではないけれど、
続けていれば少しずつ成果が現れます。
今シーズンのマラソンも、この積み重ねで良い結果が出せたら最高です。
為せば成る、為さねば成らぬ何事も。
読んでいただきありがとうございます!
また次回のブログでお会いしましょう🍊