見出し画像

#1295 成長実感が持てないという悩み、それ本当?

おはようございます。
小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで私たちの仕事の景色を変えるためのの日々に役立つヒントをお届けします。

今週も木曜日です。
おなじみかなるくんとの対談形式質問コーナーを今日はお届けしたいと思います。

(小田木)かなるくん、今日もよろしくお願いします。

(かなる氏)おはようございます。よろしくお願いいたします。

(小田木)声の調子がよろしくないって聞いたんですけど。

(かなる氏)そうなんです。毎週Voicyに出るものとしてあるまじきところなんですけれども、若干のどを壊してしまいまして、ただ元気は元気ですので、気持ちはいつもと同じ、それ以上にお届けしたいです。

(小田木)なるほど。風邪っぽいというよりも、のどを使いすぎちゃったみたいなそんな感じ?

(かなる氏)そうですね。ただただ喉が痛い、それだけという状況でございます。

(小田木)これからの季節は本当に声はヒヤヒヤするよね。

(かなる氏)本当ですね。朝起きて声が出なかったらどうしようとか思いながら。

(小田木)私もパソコンに次ぐ大事な仕事道具として、ちゃんとメンテをしなきゃなと、そんな気がしますよね。
じゃあ、今日はどんなテーマでいきましょうか?

(かなる氏)ありがとうございます。今日のテーマは、「若手の成長実感がないという話、それって本当かな?」そんなテーマを持ってきました。

(小田木)成長実感についてだけじゃなくて、後ろについている「それって本当かな?」みたいな、その辺のニュアンスも含めて、どんなテーマかお願いします。

(かなる氏)ありがとうございます。自分の友達だとか周りでつながった方とかで、自己研鑽してたりとか成長意欲が高い人とかっているなと思います。ただ、そういう人たちと話していても、自分の普段の仕事の中からだとなかなか成長実感が持てないんだよねみたいなお話を聞くことが最近に何回かありましたと。
そんな中で僕としては、「それって本当かな?」というふうに思ったんですね。というのも、成長って何かしら過ごしていてちゃんと振り返っていれば何かあるものじゃないかなという僕としての個人的な感覚があるので、それって本当かな?というところまでを今日のテーマに持ってこさせていただいたという背景でございます。

(小田木)なるほどでございます。
その感覚に賛成一票って感じかな。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

先週の一番放送は、「意思決定のマインド『本当に自分で決めようと思っているか?』」について話した放送&今週のコメントご紹介

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子(おだぎともこ)プロフィール

人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
“気合・根性・長時間労働の働き方を変えるヒント”をnoteとVoicyで毎日配信中。
仕事・キャリア・人生に効くサプリメントをあなたに。
*Voicy|明日の景色を変える「仕事サプリ」|https://voicy.jp/channel/1240
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko