見出し画像

#442 ヘルプシーキングが上手な人・苦手な人の4つの着眼点

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、出産後の三つの壁を乗り越えるスキルが身につくオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日の放送もスタートしました。
今日は、先週開催させていただいたイベントの、小田木個人的レビューをまたさせていただきたいなと思います。
個人的に振り返り、そこから考えたことをシェアさせていただこうかなと。

オープンセミナー振り返り

何のイベントか?ですが、先週、この放送ではお馴染みの、一人で抱え込まないビジネススキルヘルプシーキング』のミニセミナーを開催させていただきました。
タイトルが、【1人で抱え込まない仕事術~両立期の武器を手に入れよう!ヘルプシーキングというビジネススキル~】こちらでございます。
育休スクラで主催したオープンセミナーですので、両立期を掛け合わせて場を作った機会になるのですけれども、「このVoicyを聴いて参加したよ」と言ってくださる方もいて、ありがとうございます。
この振り返り放送は、参加してないよという方にこそ、ちょっと役立つ放送にできればなと思いますので、良かったらお聴きください。

どんなイベントだったのか?
一人で抱え込まない仕事術「ヘルプシーキング」のセミナーなのですけれども、90分のオープンセミナーですので、まずは、「抱え込まない」そして「抱え込ませない」この観点から、どんな考え方、仕事のやり方、そして周囲との関係の築き方ができるか。
これが、両立の当事者としての私たちにとって、明日からのヒントになる内容をみんなでゲットしようよ。
こんな感じで90分を進めてまいりました。

開催方式は、オンラインセミナーなのですけれども、だいたい60名ぐらいご参加くださってましたかね。
「60人もいて、どうやって双方向でやるの?」と思われるかもしれないですけれども、チャットを使って、参加者の方が一緒に考える。
考えたことを全体でシェアし合う。
それをくみ取りながら進行していく。
こんな感じのワイガヤスタイルで進行していきます。
進行に合わせて、参加してくださっている方のリアクションやコメントがあって、それを元に場が進んでいくイメージ。
ニコニコ会議とかインスタライブ、やったことないですけど、こんな感じなんでしょうか。
あと、チャットだけ見てもめちゃくちゃ面白いですよね。
イメージすると、大きなライングループかなって思います。
もちろん、参加者同士は、知らない人同士ですよ。
同じテーマに関心があって、同じ場に参加をしていて、オープンに発信したりコメントしたりしながら、自分以外の誰かはどんなふうに考えるのかな?
それが「自分と同じだ」という発見もあれば、一方で、「なるほど、そういう見方があったか」という刺激もあって、これが面白いんじゃないかなと思います。

ヘルプシーキングが上手な人・苦手な人の4つの着眼点

今回の90分のライブセミナーの中で、いろいろ盛り上がりポイントがありましたけれども、今日一つ紹介すると、これが盛り上がりましたね。
ヘルプシーキング行動の上手な人と苦手な人、それぞれの特徴を考えてみよう。」
こういったテーマが結構盛り上がりました。
私のほうで四つの観点を具体的にあげたのですけど、簡単にレビューしますので、頭の中で「どんな四つの観点があるのかな?」というのを描いていただければと思うのですけれども。
これはセット、対になってます。

まず、一つ目の着眼点。
上手な人は、チームの成果を基準に素早く判断する
苦手な人は、ギリギリまで抱えちゃう。
これは、判断スピードの観点ですかね。

二つ目は、上手な人は、仕事の分担ではなく、仕事の連携と考える
苦手な人は、「これ誰の仕事だろう?」、「誰がやるべき仕事だろう?」と考えてしまう。
これが二つ目の観点。

三つ目の観点は、上手な人は、説明が上手だし、整理が上手
「助けてください」だけよりも、今、自分は何に困っていて、その中でどんな支援を必要としているのか?この仕事って、どういう目的で、どのレベルの成果が達成できればいいのか?
こんなことが整理もできているし、上手に説明もできる。
それに対して苦手な人は、ちょっと説明が苦手だったり、整理が苦手だったりしてしまう。

最後四つ目の観点は、上手な人は、「ごめんなさい」ではなくて、心から感謝を込めて、ヘルプを求める
苦手な人は、頼るほど、どうしても罪悪感が蓄積してしまう。

気付くことで工夫のポイントが見えてくる

こんな対比で四つの観点をシェアさせていただいて、これのコメントがやっぱり盛り上がりましたね。
私も含めて、苦手な人の傾向が思い当たるところがあると思うんですよ。
でもこれは、別に苦手なことを否定しないし、苦手な人を責めないのだと思います。
むしろ、チャットの参加者の皆さんの反応もそうだったのですけれども、どこに課題があるか?一方で、どこはできているのか?これが見えると、今後より良くする工夫のポイントも見えてくるんですよね。
気付く』これができることで、今度はいろいろ工夫ができる。
その工夫が行動になって、事実、現状が変わっていく。
こういうサイクルが回せることになる期待が持てるんじゃないかなと思います。

ちなみに、参加者の方に、この四つの観点をA、B、C、Dとナンバリングして、どれが自分にとって必要な観点になりそうですか?というコメントを投げたところ、「分担ではなく、連携で考える」と、「説明上手、整理上手である」この二つに、必要な着眼点が割と多く集中していたかなと思います。
皆さんはいかがでしょうか?

オンラインセミナーの面白さ

ここから私の個人的振り返りですけれども、改めて思ったのは、やっぱりオンラインセミナーって楽しいな。
私が進行する立場だったとしても、同じテーマに関心を持つ人が、同じ場所に集まっている
みんなが自分に引き寄せて考えながら、考えたことを発信してくれる
本当に楽しい場だなって思いました。

「あー、いいな」とすごく思ったのが、チャットの中で参加者同士の交流も生まれていくんですよね。
今回具体的にあったのが、ヘルプシーキングのワークをやっている中で、「ちなみに、幼児を抱えながら仕事ってできるものなんですか?私は初めて子どもを持つので分からないんですけど。」と質問をくれた方がいらっしゃったのですけれども、そこに皆さんが、「私の場合はこうだったよ」、「私的にはこう思うよ」というコメントを本当にたくさんくださって、質問してくれた方も、「こんなリアルがつかめて、めちゃくちゃ大収穫です。ありがとうございます。」こんな感じの交流というか、コミュニケーションが生まれるところも、面白さの一つだなって思います。

定義して問いかける

そういう意味では、このセミナーって、場が楽しいということも大事なのですけれども、貴重な時間を割いて、何か新しい情報を得たいとか、テーマについて学びたいと思って参加される方が多いですので、やっぱり仕掛けも大事だなって思いました。
何の仕掛けか?
場が楽しくなって、かつ学びに対して有効な場になる
こういう仕組みですけれども、私は「定義して問いかける」これがすごく大事だなと思います。
「定義する」というのは、ヘルプシーキングの全体の体系を示しながら、その中で今日はどこか?ということを定義するのもそうですし、例えば、上手にできる人と苦手だなと感じちゃう人と、どんな観点で何が違うのか、これを定義して場にあげてみる。
定義されると、私たちって、その定義を前提に、いろんなことを自分に引き寄せて考えたり、そこからさらに深く考察していくことができるんだなと思います。
なので、人の話だとか人の経験を聞く、それもめちゃくちゃ楽しいのですけれども、ただ、その中で定義をしていく、もしくは、体系を組み立てていく。その中で自分に引き寄せて考えていく。
こういったサイクルが回っていくと、より良い場が作れていくんだなと思ってます。

次回オープンセミナーのご案内

そんな場をこれからも作っていきたいなと思いつつ、このオープンセミナーは毎月開催しておりますので、次は2月開催がございます。
最後に、次の企画のご案内ですけれども、2月9日水曜日の午前中10時から11時半で開催します。
テーマは、【復職後の仕事が楽しくなる新発想の”育休デザイン”~両立期の壁を知り、備えよう~】こちらの企画になります。
今週の冒頭のタイトルコールで、「両立期の三つの壁」なんていうアナウンスをさせていただいておりますけれども、こちらについて解説をしながら、さらに、育休を自分にとってこれからの仕事がますます楽しくなるようにデザインしてみようというコンセプトで情報を発信していきたいと思ってますので、興味のある方、放送にリンクを貼っておきますので、良かったらお越しください。
お待ちしてます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA