見出し画像

#646 何かはじめるとき、上手く行かないケースを想定しておくというテクニック

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、『「ボーダーを越える」組織づくりを語ろう、10月開催のHRライブみんな来てね。プロフィール欄にリンクが貼ってあるよ』by NOKIOOより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日もPR感満載のタイトルコールでスタートさせていただきました。
来ていただける方に「来て良かった」と思っていただけるイベントを考えていますので、10月開催のHRライブに興味のある方がいましたら、ぜひプロフィール欄からイベントの詳細をチェックしてください。


うまくいかないケースを想定しておこう

今日は、『何かを新しく始める時は、うまくいかないケースを想定しておこう』こんなテーマで話をしたいと思います。
このテーマは、何はさておき、まず私自身が常に心に留めておきたいなと考えていることです。
何かを新しく始める時は、うまくいかないケースをちゃんと想定をしておくこと。
例えば、ランニングを始めようと考えるじゃないですか。
「健康にも良いし、習慣的に走れる人って格好いいし、ランニングを始めよう。」こんなことを考えたとするじゃないですか。
始める時は、基本的にはポジティブなことをいっぱい考えるんですよね。
例えば、せっかくだからとシューズやウエアを買ってみたり、走れるようになった自分をイメージしながらワクワクしたりとか。
そんなタイミングでうまくいかないケースを想定するのは、もしかしたらネガティブなイメージがあるかもしれないですが、でも、実際には起こり得ますよね。
例えば、最初は新しい習慣を作るという気持ちでワクワクしながら始めたけれども、途中で面倒くさくなっちゃう可能性があるなとか、あと、はじめは自分のペースも作れなくて、走ってみるとやっぱり苦しくて、早々に嫌になっちゃうかもしれないなとか、あと、忙しかったり雨が降ったり、やれない日があると、続けられない自分が嫌になっちゃって、罪悪感が募って、結果、やめちゃうことが起こり得るな。
こういうことですね。うまくいかないケースを想定しておく。
「こんなことが起きたらどうしよう?」というよりも、自分の性格的にタイプ的に環境的に何が起こり得るか、できる限り生々しくイメージしておく。
これがうまくいかないケースを想定しておくことになると思います。
他にもいろんなシーンがあると思うんです。
例えば、育休から復帰します。今まで仕事が終わらなければ残業して終わらせてたけれども、復帰後は定時退社で子どものお迎えに行かなきゃいけないし、仕事の延長が一切できなくなる生活がスタートするとするじゃないですか。そうすると、うまくいかない生々しいケースというのは、例えば、時間内で仕事を終わらせたいけれども、どうしても終わらせることができなくて、すごくイライラが募りそうだなとか、今までは「今日もやり遂げた」というのが、私の一つの達成感だったのに、そういう感覚がなくなってしまって、達成感ややりがい実感を持てなくなって沈みそうだなとか、時間内で仕事を終えることにいっぱいいっぱいになってしまって、今まではチームのみんなに目を配ったり、ゆるい雑談から大事な情報収集ができたりしていたけれども、そういうのができなくなって、一人で仕事をやっている感を持ってしまいそうだな。もしくは、そんな生活の中でパートナーが残業しながら仕事を終えているのを見ると、嫉妬の気持ちでイライラして、あたってしまいそうだなとか。
生々しいですよね。
でも、こういう生々しいイメージをしておくことが、私はすごく大事だと思います。
他にもいろんなシーンがあると思います。
リーダーになったとか、資格を取ろう、学校に行こうと、何かを新しく始める時ですね。

予測するから備えができる!

うまくいかないケースをできる限り生々しく想定しておくことをおすすめしたいという放送なのですが、なぜこれが必要なのか、私は体験をもって身に染みておりますので、それをお伝えしたいのですが、なぜ必要かというと、その状況にはまってからでは、なかなか自分では抜け出せない。これが理由ですね。
何かを新しく始めるときは、大概うまくいかないことがいろいろ出てくるじゃないですか。
でも、それは本当に想定外のこともありますが、実はちょっと予測すれば、おおよそイメージができたことも多々あるんですよね。
さっきのランニングの話も育休復帰の話も、そもそも生まれてから一度も走ったことがないわけでもないし、10年以上仕事をしてくると、職場の環境や投じられる時間が変わったときに、起こり得ることはたぶんだいたい予測もできると思うんですよ。
でも一方で、はまってからでは抜け出せないというと、例えば、面倒くさくなって辞めたくなってしまっている状態だとか、時間通りに終えられない自分に罪悪感が募ってしまい、本当に苦しくなってしまっている。
これがはまってしまっている状態なのですが、はまってからでは抜け出せないというのは、その状態にどっぷりつかってしまうと、自分一人で抜け出すのは難しいなと思っています。

私は、結構楽観的に「とりあえず始めていこう」と始めてしまって、ぶっちゃけ、「案の定」というぐらいな感じではまって、抜け出すのに苦労する経験をいろんなシーンでたくさんしておりますので、はまってからでは抜け出せないというのは、確実に言えるんじゃないかなと思います。

でも、生々しくイメージしたことは、結構高い確率で起こるんじゃないか?起こるとしたら何が違うの?というところですが、予測するから備えができるんですよね。
”備え”というのは、逆にはまってからではもうできないし、はまったときに余裕を持って対処するということは、普通の私たちには難しいんですよ。

具体的に生々しくイメージすることで、どんな備えができるかというと、一つは、そうならないための備え。これはその通りですよね。
でも、もう二つ、大事なことがあって、それは、そうなったときの備えと、そうなってしまった時にとっていいオプションを考えておく
これが、予測するからできる備えになると思います。

そうならないための備え

そうならないための備えは、だいたいイメージができますよね。
一人だと面倒くさくなっちゃうなという場合は、誰か仲間を作って、一緒にやる相手がいれば、なかなかやめないだろう。一緒になって続けていけるだろう。これも備えですよね。
この辺は、容易に想像ができると思います。

そうなったときの備え

もう二つの大事な点は、具体的にどういうことかというと、そうなったときの備えというのは、いわば心の準備だと思います。
続けられない自分が嫌になっちゃう状態を想像しておくことで、これが本当に心の準備になるんですよね。
そうすることができると、「そうなることもあるよね」とか、はまっていても、冷静に客観的に自分を見られる自分がいる。
こういう状態が作れると、抜け出しやすくなります。
そして、はまっている状態の中でも、どうしようか考えて、次の一手を打つことができるのは、心の準備ができている時。
これが、全く想定外で起こったときは、全然ダメージが違いますので、心の準備というのは、私はすごく大事だと思います。

そうなってしまった時にとっていいオプションを考えておく

最後の三つ目は、そうなってしまった時にとっていいオプションを考えておくですが、これはすなわち「やめていい」とか「変えていい」「愚痴を言っていい」「泣いていい」「誰かに相談したり、甘えていい」こういうオプションですね。
これも余裕がないと考えられないし、はまってからではオプションを洗い出すことさえもできなくなってしまいますので、まだはまっていない今だからこそ考えられることとして、ぜひ備えていただきたいと思います。

自分をよく知っているから、備えができる

『予測するから備えができる』。ここで言うところの良い備えとは何かというと、私は自分をよく知っていることがすごく大事だなと思います。
生々しくていい、生々しいほうがいいというのは、例えば、うまくいかない、想定通りにことが運ばない時も、私たちのタイプや性格によって、出てくる反応が全然違うじゃないですか。
自分のことを責めてしまう人もいれば、うまくいかないことが嫌になってあきらめてしまう人もいれば、周囲にあたってしまう人もいると思うのですが、自分のことをよく知っていないと、自分に合った良い予測と備えは難しいんですよね。

そこから最後に思うのは、何か新しく始めることをうまくやれる人というのは、責めてしまったり、あきらめてしまったり、誰かにあたってしまったり、うまくいかないケースにはまらない人ではなくて、そうなってしまう自分をよく知って、準備ができている人なんじゃないかなと思います。
そういう意味で私も、ここ数年は人間味があふれる生々しい自分をすごく理解しながら歩く期間だったなと思っていますので、そんな自分に合った、うまくいかないケースの想定をすることが大事なんだと考えております。
うまくいかないケースの想定って、決してネガティブなことではない。
むしろ、前向きで寛容で必要な備えなんだな、そんなイメージを持っていただければと思います。

最後までお聴きいただき、ありがとうございます。

今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA