![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101245472/rectangle_large_type_2_cb0c0c5e60107f458f65ec171f644cff.jpeg?width=1200)
「AI生成って印刷機みたいですね」:生きていることは音楽みたいだから,フィジカルな場で音楽をしながら喜びを共有したい.
去年のテーマはDJだったので,去年からだいぶDJをする機会が増えた.DJだけだと飽き足らず,11月くらいからは音楽を自作でやるようになった.サンプリングとAI,Ableton Liveは最高のソフトである.私は,もともと小さい頃から作曲のレッスンを受けたりとか10代の頃は楽典を勉強したりとかしてたのだけれど,音感がからっきしダメなので,音楽をメインの仕事にはせずに大人になった.もちろんDTMは高校生の頃から使っているから人生の半分以上はコンピュータで音楽しながら生きてきたことになる.
#落ヌル #YoichiOchiai #物化する計算機自然 pic.twitter.com/KbTVzkYdFz
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) March 26, 2023
#落ヌル #ヌル即是色色即是ヌル #YoichiOchiai #計算機と自然計算機の自然 pic.twitter.com/EaWnXseXyB
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) March 25, 2023
ダンスミュージックが好きになったのは10歳-11歳くらいの頃で,ユーロビートとかダンスミュージックのコンピレーションアルバムみたいなやつをたくさん買ってきてはザッピングしながら聴いていた.
実に人類,身体性と喜びの共有くらいしかやることがなくなっていく.そうなると音楽的な身体的アクティビティくらいしか,思いつかないんだけど,この辺りが面白い.
昨日の昼から曲を60分ほど作って,映像を340本作ったが,昨日の昼から一日で準備するのはギリギリだった.楽しかった.
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) March 25, 2023
ここから先は
3,167字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3306384/profile_1a6b756c512ecf5dfff1e22f7328ac70.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から4年以上経ち,購読すると読める過去記事も1200本を越え(1記事あたり3円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.
落合陽一の見ている風景と考えていること
¥3,980 / 月
落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…
いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.