![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76756677/rectangle_large_type_2_5e63cbccf936279ca7448e34b10d4468.png?width=1200)
万博の落合陽一シグネチャーパビリオン名称が発表になりました「null²」ヌルヌル・ヌルツーもしくはヌル二乗とお呼びください.意味は「空²」 = 空(即是色色即是)空と考えておくとよいです
というわけで万博のお話.
万博の落合陽一シグネチャーパビリオン名称が発表になりました「null²」ヌルヌル・ヌルツーもしくはヌル二乗とお呼びください.意味は「空²」 = 空(即是色色即是)空と考えておくとよいです
すでにメディア等で取り上げていただいておりますが,昨日万博の3年前イベントがあり,シグネチャーパビリオンの発表がありました.
![](https://assets.st-note.com/img/1650344200174-TJuVAmxdSR.jpg?width=1200)
記者会見時の落合お手製動画↑ WOWさんNoizさんSafeHouseさん素材ありがとう.
![](https://assets.st-note.com/img/1650344265533-9UK9JO4bPl.jpg?width=1200)
なおパビリオン事業の持続可能な運用を目指し,迅速に進め,民間の力を結集し,税金への依存を減らしていくためにパビリオン自体が株式会社(株式会社サステナブルパビリオン2025)によって開発されるスキームが構築されています.(サステナブルパビリオン社,自体も万博のブロンズスポンサーです)
また,非営利のデータ等の保存性を高めるための社団法人計算機と自然もあります.
同法人では、2025年日本国際博覧会テーマ事業に向けて、プロジェクト「デジタルヒューマンアーカイブ」を開始しています。
デジタルヒューマンアーカイブとは、伝統芸能における国宝級の技術を有する人物の技術・所作を、引退前に記録することで、それらを未来へ継承することを目的としています。
第一弾として、プロジェクトの趣旨に賛同した、利休居士(りきゅうこじ)茶道裏千家前家元15代汎叟宗室の千 玄室(せん げんしつ)氏を撮影、アーカイブ化に取り組みます。その後、大阪・関西万博開催に向けて、これらのアーカイブを充実させ、パビリオンでの展示を目指しています。
産官学が一体となって好循環が生めるよう頑張っていきます.ご支援ご協力よろしくお願いします.
落合陽一
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3306384/profile_1a6b756c512ecf5dfff1e22f7328ac70.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
落合陽一の見ている風景と考えていること
落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…
いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.