見出し画像

Leica Sマウント on M型

Sマウントが好きだ.バランスの良いマウントである.口径がでかい,LeicaS3も良い中判であるしGFXよりもフランジバックが長くハッセルより短い.コンタックスもマミヤ645もペンタックス67もアダプタがあるし,ビゾフレックスも使える.Sマウントに変換しておけば大抵の問題は解決できる.GFXで揃えてしまうとMマウントで利活用するときに困難が生じやすい.SLマウントなどの直近のミラーレスマウントはフランジバックが短すぎる.やや長いマウントが大切だと思う.

さて,問題は何か.SレンズのMマウントアダプターは市場に存在しないことだ.ここさえ突破できれば中判レンズも含めたレンズ資産の活用になると考える.

SレンズをMマウントできるようにしておくというのは保険である.

ちなみにMマウントにSマウントの純正Sレンズを取り付けたときの描写は圧倒的である.それはそうだ.中判の美味しいところだけ使っていくからである.

APO SUMMICRON 100mm F2

落合が最高の35mmレンズだと思っている75mmノクチと比べるとよくわかる

75mm noctilux F1.25

 さてこのマウントアダプタ.先月弊ラボのシノダと話しているときに作れるかなぁと思って作り始めたものだ.(シノダが最後削って作ってくれた)

M11に中判125mmマクロとか素晴らしい

ここから先は

653字 / 9画像
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から4年以上経ち,購読すると読める過去記事も1200本を越え(1記事あたり3円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.

落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…

いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.