![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28754349/rectangle_large_type_2_915346a3ea08489b1efbfd45a9f5e0c5.png?width=1200)
今の時代の創造性について考えるUniversity of Creativity で話しながら
落合陽一です.創造性について考えてるシーズンを通り越して,実は最近は,あまり考えていないテーマからまた考える時代に戻りつつある.それはなぜかと言えば時代感が変わったから.
先週市來さんのお誘いでUniversity of Creativityで講演させていただいた.市來さんは12個くらい高校の先輩でよくいろいろな話をする.一緒にご飯にいくこともある非常に少ない友人/先輩の一人.
落合陽一の昼夜は基本的に埋まっている.日中は大学と会社と研究.朝と夜はアート制作と執筆,土日はアート制作と研究と執筆(夜は月曜執筆と大学ゼミ・火曜newszero・水曜weeklyochiai・木曜大学ゼミ・金曜大学ゼミ・土日は作業場か出張先なのでそもそも誰かとご飯に行けることがほとんどない).大体プライベートの時間を過ごすには24時を超えてご飯にいくか,朝7時から毎日予定が始まる前に朝どこかにいくかしかない.そんな中でご飯友達の市來さんとは年に2回くらいく中だ.
そんな市來さんが何かを始めるというのだからまぁ行ってみようと言うわけでクリエイティビティについてトークすることになった.(市來さんと呼ぶとあれだからケンちゃんと呼ぶようになった)
今の時代と創造性については,下記の記事にも書いた.
今日はそんな話から延長して,創造性の話を.落合塾では動画も共有したけれど,ここでは文章をベースとして.書いていこう.
ここから先は
1,304字
/
13画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3306384/profile_1a6b756c512ecf5dfff1e22f7328ac70.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から4年以上経ち,購読すると読める過去記事も1200本を越え(1記事あたり3円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.
落合陽一の見ている風景と考えていること
¥3,980 / 月
落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…
いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.