![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142676604/rectangle_large_type_2_ffcb3731f8c95951245594cd0fd1c730.png?width=1200)
メガプロンプトの時代に抽象言語オブジェクトでプロンプトする性能が増している気がする.
去年の3月ごろの話.私たちはオブジェクト指向プロンプトに夢中だった.
世の中のfunction callやら画像指示やら大体オブジェクト指向記述になってきたので,まぁみんなそうするよねえと思っていたので研究としてはEmbeddingのばらつき評価などが面白いと思いつつ,記法の問題は早晩あまり問題じゃなくなると思っていたのだが,どうもこれは気のせいだったかもしれない.
入力トークン数がめちゃくちゃ伸びているということは,トークンをめちゃくちゃ食う手法だった抽象言語とオブジェクト指向記述が良い感じに働くのではと思うので再び試してみる.
なるほど1年前とだいぶ違う.コンテクスト長が長くなると記法の違いが効いてくるのかもしれない pic.twitter.com/Gj6osUWvFX
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) June 2, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1717292428665-oC1UZYIwPw.png?width=1200)
ここから先は
13,612字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3306384/profile_1a6b756c512ecf5dfff1e22f7328ac70.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から4年以上経ち,購読すると読める過去記事も1200本を越え(1記事あたり3円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.
落合陽一の見ている風景と考えていること
¥3,980 / 月
落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…
いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.