![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84403219/rectangle_large_type_2_0f392506792e9092581d107c22c7a07a.jpeg?width=1200)
midjourney遊びに慣れてきた.つまりライカが最強なのである. #落合陽一朝コラム
みんな大好きミッドジャーニー.機械学習自動生成画像の海.みんないろんな言葉を探していますが基本的に国語とロジスティクスの問題なのだと思ったら結構落合の得意なジャンルだなぁと思ってきました.ライカ最強.
![](https://assets.st-note.com/img/1660093011739-NMfhnZSCwx.jpg?width=1200)
問題はレンズとカメラを語りすぎるとこうなる.
![](https://assets.st-note.com/img/1660093271848-HZFMem75MP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660093290626-YRs8S0JXLR.png?width=1200)
そもそも機械学習でものを作る,その言語空間が大切,その言語はこの世界を構成する巨大なホログラムでできた文学であって,世界は計算しながら詩を綴っている.その自覚を持って生きることがデジタルネイチャー(計算機自然に生きることである).ポエティックなグラフィクスがリアルタイム生成ができる世界になったのは良いことだ.私は物理的な研究貢献はしているが言語的な研究貢献との間の接続が気になり始めている.魔法の世紀で世界の再魔術化でデジタルネイチャーで世界は計算していてホログラムの中に生きる共感覚的なデジタルの自然なのである.喜びを共有したい.
というわけで今日はそんな朝活話.
追記:こっちも
![](https://assets.st-note.com/img/1660093317662-wfQAOz2ZZX.jpg?width=1200)
ここから先は
1,382字
/
10画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3306384/profile_1a6b756c512ecf5dfff1e22f7328ac70.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から4年以上経ち,購読すると読める過去記事も1200本を越え(1記事あたり3円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.
落合陽一の見ている風景と考えていること
¥3,980 / 月
落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…
いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.