![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111089060/rectangle_large_type_2_e4b60719f77335de5069603dfefd109b.jpeg?width=1200)
【新刊GET】BLUELOCK★25巻
こんにちは★あるいは★こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
BLUELOCKの25巻
![](https://assets.st-note.com/img/1689654850239-2UFuBk3wcO.jpg?width=1200)
メタビューwいいねぇ~w
ブルーロックは面白い(≧∇≦)ノ彡★
サッカー漫画だけれど
まぁ~哲学的・心理学的な要素が満載なんですよね
原作者:金城さんがそいいった分野の知識が豊富なのだろうと
安易に考えられるw
わたし個人的には「メタ認知って必須だ」と思っています。
特に日本人はメタ認知は
知らず知らずのうちに
備わっている身についている人が圧倒的に多い
「礼儀礼節・マナー・気遣い・思いやり」に関しては
相手・周囲を「慮る・思いやる」
相手の気持ちを考える(創造する)なども必須
しかし
基本が備わっていても
それを自覚・気づきが「鍵」であり
更に認識的にやれるかが、
また更に「別次元」への鍵となりえる
(・∀・)ノ★