ストーブ・ファン
こんにちは★あるいは★こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
キャンプネタ△で,もういっちょ行きます
今回2日目の夜★一気に気温が下がる予報だったので
念の為ストーブ(トヨトミストーブKS-67H(WT))を
持って行きました(σ・ω・)σ
(※3日目朝7:20頃起床時外気温:4度)
※うちのストーブ↑
まだ家ではストーブ付けてなかったので
ストーブファンの起動確認せずに持って行ったらば・・・
2日目の夜・・・・ファン・・・・
(-_-;)・・・・起動せず(壊れた)
壊れた(´-ω-`;)ゞポリポリ
ストーブファンあるとインナーテント内まで
温風を巡回させられるから
使っています(・□・)ノ<ハィ!!
3代目をGET
いやぁ・・・・ストーブファンって
壊れやすいんですねぇ(´-ω-`;)ゞポリポリ
もう買わないでもいいかなぁ・・・・とも思ったんですが
これからの季節「お家」でも大活躍してくれるので
GET★しました(σ・ω・)σYO♪
注目w
<温度表示+別途温度計>がついてました♪
マックス表示になったら
「ストーブの上から外して休ませましょう」ってやつね
目安があるのは、とても有難い(((uдu*)ゥンゥン
ストーブ
うちは、トヨトミストーブ<KS-67>
高火力v( ̄Д ̄)v
うちはあえてピュアホワイトです(σ・ω・)σYO♪
※<ギアミッション・黒>人気※
( ・ノω・)コソ<黒は、意外とホームセンターとかでも売ってる(σ・ω・)σYO♪
アッ
今回も「タクードくん」も持って行きました(σ・ω・)σYO♪
※シチュー+パン・おでん+うどんは、タクードくんで作った(・ω・)/★
タクードは勿論ですが
ストーブの上で煮込みモノ・お湯沸かしが
出来るしイイ(σ≧∀≦)σよッ☆
薪ストも考慮した時もありますが
うちでは、キャンプ専用ではなく
「家でも使いたい」が選択で「勝った」ので
ストーブを選択してます。
ただ・折りたためる薪ストと比べ、
(車載時)収納が大きいですw
毎回パズルのように荷物載せを
旦那が楽しみながら頑張ってくれてます((´∀`))ケラケラ
キャンプって
楽しみ方色々・嗜好・目的も人それぞれ
それを組み立てていくのも、
楽しみであり醍醐味ですね(oゝД・)b
最後までご覧いただきありがとうございます。
良い時をお過ごしくださいね(^▽^)/★