水いぼがあります。プールに入っていいですか?
各地の豪雨被害が心配です。。。
こんにちは。オーシャンキッズクリニック院長の日比です。
梅雨はまだ明けませんが、夏のプールに向けてこんなお問合わせが増えてきました。
水いぼ
正式には、伝染性軟属腫といいます。
伝染性軟属腫ウイルスというウイルス感染です。
痛くも痒くもないのですが、引っ掻くことで自分で自分に感染を広げてしまうことがある、ちょっとやっかいなものです。
一応自然治癒傾向はあるのですが、治癒までに
半年〜1年
長いと3−4年かかってしまいます。。。
そのため、すぐに治療をしたい場合は、
「ピンセットでつまむ」
「液体窒素で除去」
などで治療します。
「ヨクイニン」という漢方薬を処方された方もいるかもしれません。
はと麦ですね。
そこまで急がない場合は、自費診療になりますが
外用クリームもあります。
当院では、痛みがなく効果もそれなりの外用クリーム治療が一押しです。
さて、水いぼがあるとプールに入れないか?ですが、
プールで感染することはないので、禁止する必要はない。
とされています。もちろん、登園も問題ありません。
(小児科学会ホームページより)
ただし、登園時は他のお子さんに接触しないように病変部は露出しないほうがいいかもしれませんね。