シェア
4回目のペーパードライバー講習に行ってきた。右折左折での内回りやブレーキの踏み加減は改善されてきたと思うが、歩行者や自転車が近くにいる際の判断とか、運転中に全体を確認する余裕がまだまだないと感じている。 今日で講習は終わりだが、旦那に助手席に乗ってもらい、週1ペースでの練習を続けていくつもりだ。教官に言われた「心配なときは止まる」を胸に刻んで。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
乾燥する季節になったから加湿器を出した。 半年以上、物置にしまい込まれてカラッカラになっている加湿器に水を入れ、スイッチを入れる。はじめは遠慮がちに出ていた蒸気が、だんだん水が回って勢いがよくなってくる様を見られるのは、1年に1回しかない。 春まで頼みますよ~ (ひとつまえの3行日記はこちら)
この1週間は、"オールドメディアの敗北” の報に自分は既についていけてない側ではと思ったり、"SNS情報の取捨選択ができている” 前提でインタビューに答えている人たちに不安を感じたり、とどめに "キラキラ広報女子" の話題が届き、情報過多のまま週末を迎え、妙に疲れている。 週末は情報の断捨離を心がけたい。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
『虎に翼』以後、朝ドラで「なるほど」と聞くとつい反応してしまう。 今日の『カムカムエヴリバディ』再放送でも勇ちゃんが言ってたし。 遅ればせながら、航一さんと定子様、ご結婚おめでとうございます★ (ひとつまえの3行日記はこちら)
他のnoterさんの記事を読んでいたら見慣れない単語があった。 調べたら、今日から「サポート」の名称が「チップ」に変わっていた。 なるほど、ちょっと ”気軽” 感が出たかもしれないね。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
3回目のペーパードライバー講習は、主に右折とスムーズな発進およびブレーキの練習だった。ハンドルを切り過ぎたりエンジンブレーキが上手く使えなかったりと自信を失くしそうになったが、テキストとQ&Aを多用する熱心な教官のおかげで来週も頑張れそうな気がしている。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
兵庫県の県花 ”ノジギク” の花言葉は「真実」。 昭和29年に県花に指定されたそうだが、70年の時を経て、この言葉の意味が兵庫県に重くのしかかってくる日となった。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
餃子を作るといつも具材が余って肉団子にしたりしていたんだけど、昨日はめずらしく皮が余ったから、今日の昼のラーメンに入れてみた。 ワンタンよりもモチモチ食感でアリ! スープの中で柔らかくなった餃子の皮は、まさに私の固定観念だと思った。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
実家に行ったときに昔買った洋裁の本を見つけたが、服のデザインが一時代前といった感じだった。 『カーネーション』で小原糸子がデザインした服が時代遅れで売れなかった回を思い出しながら、しばしページをめくっていた。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
アラフィフ夫婦二人暮らしだと、調味料を使いきれない。 今まで醤油、みりん、料理酒は1リットルのものを買っていたのだが、終わったタイミングで500mlのものに切り替えている。他の調味料も順次、サイズダウンを図っている。 単価は上がるけど、”使わなければ” の義務感から解放されるならお安いものだ。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
寒くなるにつれ毛布3枚(大2枚、小1枚)、薄い掛布団、厚手の掛布団を順番に出し、早くも冬の睡眠フル装備となってしまった。あとはどこかのタイミングで電気毛布をセットするのみ。暖冬となりつつある昨今なのに、冬を越せるか今から心配な関東民がここにいます。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
10年近く前だろうか。仕事中にJR神田駅から東京メトロ神田駅へ乗り換える地下通路で楳図かずおさんとすれ違いました。赤と白のしましま、普段から着てらっしゃる!!と思わず微笑んでしまったことが思い出されます。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
コロナ禍にオープンした近所の餃子無人販売店が2軒、いつの間にかなくなっていた。これまでもタピオカやら唐揚げやら、いろんなお店がブームに乗って増えては衰退していっている。 何にせよ、時流に乗って売り抜けたもん勝ちなのよね。 (ひとつまえの3行日記はこちら)
夏はビールとハイボールを飲んでいるのだが、寒くなってきたからそろそろ変えたい。『家呑み華大』で華丸さんが出ている焼酎のCMを毎回観ているせいか、焼酎お湯割りを欲している。 と思いきや、最近は焼酎もソーダ割が普通なのか。こりゃ1年中飲めるな。 (ひとつまえの3行日記はこちら)