見出し画像

10月の便り(来年のカレンダーで冬支度)

本屋さんに来年のカレンダーが並び始めました。
来年はいい年になりますように!と願いを込めて、お気に入りのカレンダーを
購入して冬支度です。

< 点と線模様製作所 >
今年初めて購入しました。
毎月めくるたびに「かわいい!」と歓喜の声をあげてしまう…
感動と共に新しい月が始まる日々を過ごさせてもらいました。
時間が過ぎていくということは少なからず焦燥感を生み出したり、時には劣等感までも生み出したりするわけですが、
そういった感情までも吹っ飛んでしまうのです。
カレンダーの力ってすごい。
時間を司るものを、好きや趣味で彩ることの効果は大きそうだなあと感じます。
(そう考えるとシンプルに壁掛け時計、腕時計にこだわりたくなります)

< 味のカレンダー >
日めくりです。
購入するのは今回お初ですが、とあるお店に置いてあるのを拝見し、
その日が「煮ぼうとう」だったことで印象に残りました。
当時、渋沢栄一がお札になる直前で、関連書籍を数冊読みあさっている時でしたので
すぐ目に止まったのでした。
日めくりで食べ物とその知識というのは、毎日新鮮な発見がありそうで
これまた日々を彩ってくれそうだなと思うところです。

日々や未来が楽しくなるグッズのひとつ=カレンダー、と発見できたのが今年の収穫でした。

未来をワクワクさせるのは日々の重なり。
過去から伸びた道。

いいなと思ったら応援しよう!