見出し画像

旅日記「関東 ③」 腹持ちが良いのか内臓の衰えか

町田に到着し、クルマを適当なPにPして散策開始。


とうとうクルマで東京まで来てしまったぞ…

そんな予定ではなかったが、予定らしい予定も無いので、ついフラフラと…

フラフラと来る距離ではないが、自転車を下ろして散策を開始する。

早速「神のよだれ」という少しアレな看板に遭遇。いくら神のでも…なぁ…
まぁそういった趣向の人もいるだろうけど。



ノープランで来たが楽しいぞ…ウフフフ

ヒマだったので結構な範囲をウロつく。

ブロンプトン(折りたたみ自転車)は本当に便利だ。

大変気に入ってます。


演ポス(演歌ポスター)に遭遇し撮影するも、若い男の歌手か、キレイなおばさん歌手の演ポスばかりで不発…


やはり、「肉で出来た獅子舞」とか「トーテムポール」みたいなゲンコツ顔面壮年男性のポスターが欲しいところ。

欲しい演ポスの例


「現役感」とか、ニスみたいな「茶色くヌラヌラしたツラの照り」とか、「イヤな目立ち方しそうな衣装」の感じとか。

若い男と女性の演ポスにはそれが足りない。

君の「ジャンパー感」は良い。

俺は何を求めているのか。

その後、眩暈がしそうな当て字看板を見つけ、少し「フラッ」とする。

こうふん!

本格的に


しばらく徘徊はするが、元々ノープランなので、早々に限界を迎える。

収穫はあったが、目的が無いのだもの。

よくやった方だと思う。

急に「川越城に行け」と脳内に指令が降ってきた。

埼玉県の観光地。小江戸、川越だ。

川越には数年前にU氏と行ったが、時間の関係で川越城の日本百名城スタンプが押せてなかったのだ。

16時ごろ川越城到着。

が、「城」というか「スーパー古民家」的な感じだ。まぁ知ってたけど…

入場料を払って、目的のスタンプ押して建物に入ってみる。


安価ではあるがお金を払ったので、その分楽しもうとするが、難易度が高ぇなぁ…

早々に限界を迎え、川越城を後に…時間は17時。

日も暮れかけたので川越の街散策は厳しそう。

少し早いが晩ぐわんにしよう…

凄く悩んで結局「武蔵野うどん竹国」さんに行くことに。

東松山のお店に以前行った事がある。「うどん天ぷら食べ放題」のユートピア…貴様に決めた…

川越上野田店が最寄り。10分くらい!

タイヤを鳴らしPにブチ込んで入店し、メニュを見ると、このお店はどうやら食べ放題ではないらしい…


調べてみると、食べ放題は何店舗かの中の2店舗だけ(当時)との事。

残念やけどまぁいいや。うんまいし。

麺をつけ汁に沈めて吸うタイプのうどんなので、まず数種あるつけ汁から選ばにゃならん。

「肉なす汁」を選択。後は麺の量だ。

小(350g)、中(500g)、大(750g)どれを頼んでも値段は同じなので、「中」を選択。

それに「野菜かき揚げ」と「春菊天」を追加。

素晴らしいラインナップじゃないかね…良いドラフト会議だったと思う。センス!


数分後ブツが来て、シットリとした視線を送った後、一斉に襲いかかる!麺がゴワゴワで旨い!

馬鹿野郎!優勝!貴様は最高だ!

天ぷら達を汁に沈めて野獣の様に噛み付く。

かき揚げが想像よりデカい…ヤバイぞ…

でも何とか食い切ったぞ!深い満足感だ…

メニュの端に「釜湯もどうぞ!」と書いてある。

どうも蕎麦湯的な?アレらしい。

伸びやかな声で「釜湯をくれ」と注文。

満腹で苦しかったが、知らないことを知るために頼んでみた。

経験に勝る物ナシさ。

予想通りうどんの茹で汁を…と言うヤツで、最後まで美味しくいただいた。

が、猛烈な満腹感。

かなり辛い…前回もそうだった事を思い出したが、もう遅い。

学ばない。後悔はしていない。

食べ放題でなくてもこの破壊力…凄ぇ…

その後、そのうどんが抜群の腹持ちを発揮し、17時に食った満腹感が午前1時になっても満腹で苦しかった…


胃薬を三度飲んだが効かなかった。

「もう若くないのだ」と思い知り、少しだけ後悔して悩ましい声を吐きながら、いつの間にか寝た。

埼玉のうどん、他の店のも吸っちゃる…いまにみておれ…貴様、大好きだ…

ねこ
ふろ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集