O次郎

中学受験の準備のために4年生から進学塾へ。最下位クラスにいるのに塾が楽しいらしい。家では宿題に身が入らず。続けたいとは思えない。本当に受験するのか?塾ビジネスの裏表も見え隠れしモヤモヤしながらも突き進むのか。大人と子どもの視点の違い、価値の違いへの戸惑い、徒然なるままに綴る。

O次郎

中学受験の準備のために4年生から進学塾へ。最下位クラスにいるのに塾が楽しいらしい。家では宿題に身が入らず。続けたいとは思えない。本当に受験するのか?塾ビジネスの裏表も見え隠れしモヤモヤしながらも突き進むのか。大人と子どもの視点の違い、価値の違いへの戸惑い、徒然なるままに綴る。

最近の記事

ともだちの娘ちゃんが中受をやめた。成績優秀なのに!心が壊れたのが原因。優秀ゆえのことなのか。我が家は成績低迷継続中なのに、心折れない。心折れる兆候すらない。いっそのこと、心折れて中受辞める!って言って欲しいと思ったことも何度もある。うまくいかないな。

    • 心穏やかに

      中受本番まで残り二ヶ月半となった。 思い起こせば小学校3年生から塾通いを初めて、もう四年目か。 志望校もほぼ絞込み… 第一希望だけは変えずに、なんとかチャレンジできそうな学校を選んで、見学。 本人が行きたいと思える学校が、決まってきた。 しかし、本人のやる気と点数は、それほど大きな変化はない。 全落ちは小学生には過酷だ!という記事も見たけど、そうは言っても全落ちもあり得る。 全落ちの場合は、公立に行く。 公立と私立の学校設備の雲泥の差を目の当たりにすると、なんともやるせな

      • キャパシティって

        キャパオーバーとかってよく聞く。 キャパシティとは、個人や組織の能力の意味で言い換える場合、「力量」「腕前」「才能」「適応力」「生産能力」「度量」などの言葉で言い換えられるとのこと。 人によって、仕事も勉強も、キャパシティ、容量が決まっているのかもしれない。 でも・・・ 特に仕事については、溢れるのが早い人がいる。 自分基準でものを見てはいけないのはわかる。 でも!でも! そんなに溢れる??? もう少し容量大きくしてくれないかなーと思う時しばしは。 これ以上はできませ

        • 覚悟

          子どもはいよいよ塾の勉強についていけなくなった模様。 いや、それは昨年からわかっていた。 しかし本人はそう感じてはいなかった。 今年の夏は、初めて中学校のオープンキャンパスや、説明会に行ってみた。 まだ2校だけだが、子どもの中で、ここに行きたい!というのが見えてきた。 アクセスの良さ、いまいちなところ両方だけど、アクセスがあまり良くないところを選んだ。 その理由はまだ言葉にはできないようだが、きっと、何か感じるものがあったのだろう。 自分でネットから過去問も見た

        • ともだちの娘ちゃんが中受をやめた。成績優秀なのに!心が壊れたのが原因。優秀ゆえのことなのか。我が家は成績低迷継続中なのに、心折れない。心折れる兆候すらない。いっそのこと、心折れて中受辞める!って言って欲しいと思ったことも何度もある。うまくいかないな。

        • 心穏やかに

        • キャパシティって

          覚悟って

          自分には覚悟がないと感じることがある。 概ね、自分の人生のところどころで、ずっと感じていることでもある。 覚悟って、必要なんだろうか・・・ 親になる覚悟を持たないままに 不妊治療を経て子どもを出産した。 人ひとりの人生を背負うなんて、無理だと思っていた。 そんな自分に、子育てなんでできっこないと思っていた。 それなのに、子どもを望んだ。 子育てしながら思うことは、親だからといって子どもの人生を背負う必要はない。 その逆もまたしかり。 子どもは親の人生(老後)を背負う必

          覚悟って

          またやってしまった

          昨夜、またやってしまった。 塾の夏期講習がスタートした。 彼なりに頑張っている。 しかし計算間違いが多い。 多すぎる。 もったいない。 家でもう一度復習する。 間違えたところは解説を見て もう一度解き直す。 このもう一度解き直すがとても大切だ。 宿題ルーチンのはずだが 解説見て終わってしまっていた。 もう一度解き直しをしていない。 勉強の仕方をもう一度伝える。 これで何度目だろう。 忘れてしまうなら 何回でも言おう!と決めたのに 何回言っても覚えてくれない という気

          またやってしまった

          定期的ストレスの塾面談・・・

          昨日は久しぶりの塾面談。 なんと日程決定のプリントがなく、本日の20時なんですが・・・ と電話が来て、慌てて30分遅れで塾に到着。 はぁ、こんな家庭だから、点数が伸びないんだと思われるんじゃ無いかなー。 なんてブツブツ言いながらも💦塾へ。 まずは面談スケジュールを把握していなかったこと先生方に待っていただいたことをお詫びし、いざ、面談へ。 見慣れた超〜低い点数をわざわざご丁寧に印刷してくれていた💧 知ってるし、見てるし、いらんよ。。。 基礎的な部分が全くわかっていない

          定期的ストレスの塾面談・・・

          振り返る①

          子どもの中学受験について 少し冷静に考えてみたい。 元々は都立中高一貫を目指していた。 子どもは特に何も考えてなく、親だけ思考先行。 子どもが小2でパンデミック発生。 都立は東京都や国の意向に大きく左右され、制限も多い。 パンデミックの中においては、私立の方が柔軟に対応している。 外的要因による制限は少ない方がいい。 これも親の勝手な判断だ。 では、なぜ、中高一貫なのか。 自分の中学時代と、高校時代を考えると、3年間ずつの分断されたコミュニティは、もったいなかったと感

          振り返る①

          本当にやめたい、やめてほしい

          本日も月一回の塾の組み分けテスト。 昨夜は何も勉強していなかった模様の子ども。 今朝起きて、9時から勉強するわ。。。というものの 結果ダラダラしていて、始まらない。 何時からやる?と促して、ようやく渋々。 せめて漢字と計算くらいは見直してほしいのだが 何を思ったか社会をやり出した。 まぁ、それでもいい。 が!社会はノートを読んだり、ドリルの回答を読んだり、そんなんで覚えられる訳けねーだろ!と内心思いつつも、我慢。 塾でやった計算のプリントがあったので、間違えたところ(

          本当にやめたい、やめてほしい

          やめどき2

          5年生終わった時に 成績があがっていなかったら 中学受験をやめよう! 子どもに提案してみた 4年生の1年間 ずーーーっとずっと 底辺の点数 どう考えても無理だ 反応は えー、なんでー、 6年生で点数上がるかもしれないよ。 じゃぁ、成績上がる前に やめないといけないのかー。 おい、それ、5年生でも 成績上がらないことを保証してるのか? 5年生で上げようとは 思わないのか?? もうあっという間に 夏期講習だ。 4年生の時より2倍の時間と 2倍の金額。 もう、そりゃ

          やめどき2

          やめどき

          我が子は 長年不妊治療をして ようやく、やっと、授かった 一人っ子だ。 今、その子は中学受験を目指している ここまでお金かけたのだから 今更やめられない そんな思いがある 不妊治療と同じ感覚だ 不妊治療も お金たくさん使って 時間もたくさん使って 痛い思いもたくさんして 次は 次こそは と、希望だけが膨らむ そして、やめられない… そんな6年間を過ごしていたのだった 塾にはもう2年間行ってる たくさんお金かけて お迎えとか時間かけて 本人も夜遅くまで 土日も使っ

          やめどき

          車窓から見学

          昨日は子どもが暇そうにしていたし こちらも特に用事がなかったので 初めて受験する可能性がある中学校を見学へ といっても、文化祭でもなければ正規の見学会でもないので 車窓から校舎やグランドを眺めるというもの 今のところ、全ての私立中学校は子どもの成績からすると 雲の上の存在 到底受験すら叶わない状況ではあるものの それでも、実際に校舎をみたら少しは具体的にイメージが掴めるかもと 淡い期待の中、いざGO! 今回は、手始めに3校を見学 いずれの学校も中高一貫校ゆえ、とにかく

          車窓から見学

          いちばんやってはいけないことをやってしまった。会合に行くと返事したのに当日その場の雰囲気と錚々たる参加者にビビりキャンセル。幹事を幾度となく経験して、参加人数の確定や確保が大変なのを知っていて、やってしまった。しかしこの自分の居場所の無さに耐えられなかった。申し訳ありません。

          いちばんやってはいけないことをやってしまった。会合に行くと返事したのに当日その場の雰囲気と錚々たる参加者にビビりキャンセル。幹事を幾度となく経験して、参加人数の確定や確保が大変なのを知っていて、やってしまった。しかしこの自分の居場所の無さに耐えられなかった。申し訳ありません。

          ダメだ、やばいぞ

          子どもに 指示語や操作語を使わないことにした ※正確にはあまりの酷さに  耐えかねて一度だけ言った💦 指示語、操作語とは 宿題やりなさい 勉強しなさい ご飯食べなさい 歯磨きしない テレビ消しなさい ゲームやめなさい etc まぁこんなもんじゃないよ もっとあるよ これらの言葉を発しても 子どもには その時しか効果がない 一時の効果を期待して 何度も繰り返す すると子どもはキレる💢か 不貞腐れるか もしくは言葉をスルーする 大人だってそうだ 自分で失敗したり や

          ダメだ、やばいぞ

          スイッチOFFに

          子ども 塾終わりの自習室での勉強 一週間頑張った。 今週も!と意気込んでいたけど 今日はもう帰る…迎えにきてとの連絡が‼️ 残念 今週早くも やる気スィッチOFF😭 ハヤイ ハヤスギル ザンネン🫤だ

          スイッチOFFに

          不安でしかない

          子どもが塾の習熟度テストを受けた 定期的に受ける必要があるものだ 毎回のように出来栄えは過剰自己評価となる 本日も、算数【以外】はできた!とのこと この場合、国語、理科、社会は、正解・不正解は関係なく 解答を書いたという意味だ そして・・・算数はかなり酷いできであることを意味し おそらく空白が多いだろうことは容易に想像できる ということは、算数はもしかしたら一桁になる可能性もあるのか? 文章問題は別としても、計算問題だけでも なんとか頑張って欲しいものだ が、こ

          不安でしかない