見出し画像

オートミールレシピ | 自分でミックス「オートミールホットケーキミックス粉」の作り方 - おかしな実験室さん

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回のオートミールレシピは、おかしな実験室【tetsuko's room】さんの【オートミール100%】痩せる自家製ホットケーキミックスの作り方|これがあればホットケーキミックスレシピが簡単にできるよ♪をご紹介します。

オートミール100%で作るホットケーキミックス粉のレシピはとても簡単で、いつでもオートミールのホットケーキミックスを使うことができます。オートミールを使うことで栄養価が高まり、満足感も得られるため、ダイエット中でも安心して楽しめます。粉を作ったら、あとはホットケーキを焼くだけで、ふんわりとした美味しいホットケーキが楽しめます。これで、オートミールの魅力を存分に味わいながら、ヘルシーな食生活をサポートします。

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ ライスアイランド | マルチオートミール


Oatmeal Recipe



材料

【ホットケーキミックス粉】

100g:

  • オートミール:76g

  • お好みの甘味料:20g

  • ベーキングパウダー:4g

  • 塩:ほんの少し


200g:

  • オートミール:151.5g

  • 甘味料:40g

  • ベーキングパウダー:8g

  • 塩:0.5g


300g:

  • オートミール:227.25g

  • 甘味料:60g

  • ベーキングパウダー:12g

  • 塩:0.75g


400g:

  • オートミール:303g

  • 甘味料:80g

  • ベーキングパウダー:16g

  • 塩:1g



【ホットケーキ】 2枚分

  • オートミールホットケーキミックス:100g

  • 卵:1個

  • お好みのミルク:50g


トッピング:

  • ナッツやレーズン:適量



【メープルシロップで作るトロトロソース】

  • メープルシロップ:20g

  • イヌリン:5g


【即席ホイップ風クリーム】

  • カッテージチーズ:適量

  • ミルク(水):少し

  • 甘味料やリキュール:お好みで



▼ 調味料の量り方を参考にしてみてください。

作り方

【ホットケーキミックス粉】

  1. オートミールをミルで、小麦粉と同じくらいの細かさに粉砕します。

  2. 容器にポリ袋をかぶせて量りにのせ、お好みの甘味料20g、ベーキングパウダー4g、塩をほんの少し、粉砕したオートミール76gを入れます。

  3. すべてを混ぜ合わせれば完成です。



【ホットケーキ】

  1. 容器に自家製オートミールホットケーキミックス100g、卵1個、お好みのミルク50gを入れて混ぜ合わせます。

  2. 中弱火のフライパンで両面を焼いたら完成です。



①【即席ホイップ風クリーム】

  1. 適量の裏ごしカッテージチーズに少しミルク(または水)を加えて混ぜます。

  2. お好みで甘味料やリキュールを加えてください。



②【トッピング】

  • ナッツやドライレーズンを適量を添えます。



③【メープルシロップで作るトロトロソース】

  1. メープルシロップとイヌリンを耐熱容器に入れて、電子レンジでふつふつするまで加熱します。(イヌリンが溶けたらOKです。)

  2. 加熱後、冷ましてトロミがついたら完成です。



▼ オートミールについて詳しく紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!