【2023年10月】 33.1冊!【読書計画】
今月の読書冊数は、 33.1冊 + 絵本 2冊でした。
前月比は 69 % です。
漫画が減ったので、前月比こそ下がっていますが、年間400冊を目指してとりあえず読めるものを読んでいます。
絵本を含めれば、なんとか見えてきたかなーというところ。
といわけで、10月の総括&反省行きます。
コンゲツのイチオシ!!
10月読了本構成
読んだ本の構成は以下の通り。
【絵本】 2冊/目標なし
『ルピナスさん 小さなおばあさんのお話』
『アンジュール ある犬の物語』
【ライトノベル・新文芸系】 16冊/目3〜4冊
『Vのガワの裏ガワ1』
『VTuberのマイクに転身したら、推しが借金まみれのクズだった』
『妹の好きなVtuberが実は俺だなんて言えない』
『VTuberのエンディング、買い取ります。』
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』
『いま、n回目のカノジョ』
『空ろの箱と零のマリア』1〜7
『ざるそば(かわいい)』
『つきたま ※ぷにぷにしています』
『クイックセーブ&ロード』
【小説】 4冊/目標5冊
『魔術師を探せ!』
『応えろ生きてる星』
『レペゼン母』
『あしたはひとりにしてくれ』
【一般教養系ライト】 7冊/目標2〜3冊
『ゴキブリ研究はじめました』
『もしもワニに襲われたら』
『たくましくて美しい ウニと共生生物図鑑』
『カラー版 ふしぎな県境 歩ける、またげる、愉しめる』
『「婚活」時代』
『3.11霊性に抱かれて 魂といのちの生かされ方』
『鹿と日本人 野生との共生1000年の知恵』
【一般教養系ヘビー】 5冊/目標2〜3冊
『都市で進化する生物たち ❝ダーウィン❞が街にやってくる』
『昆虫の誕生 一千万種への進化と分化』
『神さまと神はどう違うのか?』
『クワガタムシの生物学 若手研究者が大解説! クワガタの未知の世界』
『フェルマーの最終定理』
【実用書(自分に使える)】 1.1冊/4冊
『行動を視える化して夢に近づく 時間の家計簿』(0.1冊換算)
『おひとり様でも、一生お金に困らない本』
読書スケジュール
今月の反省&来月の改善
⭐︎ライトノベルの探し方
ライトノベルの読書感想だけ、単巻5冊から分離させることに。
「Vtuber」「タイムループ」「魔法少女」など「テーマに沿って選んでみよう」ということで、新しい探し方を取り入れてみました。
ブックオフの特集など、テーマごとのライトノベルを探す手段も結構あって、そちらから調べてKindleで検索する……というスタイルで。
これが、いいんですよ。
タイトルや表紙でスルーしていたものを手に取る機会になりました。
なかなか、あらすじまで目を通さないですよね。
単巻ものでも『いま、n回目のカノジョ』とか好みのタイトルを発見。
シリーズでも、『虚ろの箱と零のマリア』はすごく好みでした。
一巻だけでいいかと思いながら、一気読み。
探し方もワンパタになっていたら、なかなか面白いタイトルに出会えないですね。
新しい探し方を模索するって大事だなと思ったり。
⭐︎ライトノベル以外も、そこそこ
ライトノベル以外もそこそこ読めています。
イチオシは『都市で進化する生物たち』を選びましたが、今月はどのタイトルにしようか迷ったほど。
『レペゼン母』『空ろの箱と零のマリア』『いま、n回目のカノジョ』『フェルマーの最終定理』……。
読みたい本を読むスタイル、マジでいいですね。
⭐︎面白くないと思った本、読むのをやめれるようになりました
というわけで、面白くない、合わないと思ったタイトルを読むのをやめれるようになりました。
それでも、序文の時点で「これ……ちょっとダメじゃない?」と思いつつ、100ページくらい読んでしまったりします。
すぐに読むのをやめれるようになりたい。
というか、図書館で借りてくる時点で序文を読んで、借りるか判断するようにしました。
あとは、女性向け恋愛もので「〜だ・〜である調」を多用しているものは読むのをやめる、というルールを新設。
こういう基準を自分で決めて、すぐに次へ行けるようにしていきたいと思います。
⭐︎日商簿記の勉強してません
スイカゲームが悪いんやで。
やらないと罪悪感だし、十分からでも時間をとっていきたい。
とりあえず、ルーティンを決めてできるようにしていきたいと思います。
それでは。
今年もあと二ヶ月! ラストスパート頑張っていきましょう!