
時間大事。
行きも帰りも、電車で多摩川を渡るときの景色が好きで。今日はキラキラな朝だった。久しぶりに青空を見た気がするし、太陽の日差しが強くて。
いいね、夏な感じ。昨日が夏至だったから、今日からは昼の時間が短くなる一方なのかと思うと、さみしい。
「平成最後の夏」というフレーズをきいて、そっか平成最後の夏ねぇ。私は38歳最後の夏かぁ。「ていうか、毎年最後の夏なんだなー。」なんてことをぼんやり思う。別にセンチメンタルになりたいわけじゃない(笑)
イノセントワールドを聴いて、ボニーピンクの声を聴いて、ロンバケを思い出して、あー夏だな、と毎年思う。みんなそれぞれの「あー夏だな」があるんだろうな。
*
昨日のnoteにも少し書いたけど、『時間はお金』という感覚が最近どんどん強くなっている。
Time is money。そうそう、タイム イズ マネー。時は金なり。
(でも、『時間はお金』って言った方がわかりやすくて好きだな。)
好きな時間。面倒や嫌でも、少し先の自分のために必要な時間。そういう時間を増やすことは、お金を増やすことと一緒で。自分が無駄だと感じる時間は、散財とおなじ。
いつもストイックに過ごす必要は全くないけど、迷ったり、流れにそのまま流されそうになるとき、「その時間に、わたしはお金を払いたいと思えるか?(物理的な支払いじゃなくて”時間”に対してお金を払いたいと思えるか?)」を考えると、自分にとっていい判断ができて調子が良いことに、最近気づく。
「自分が過ごす時間が、そのまま自分の人生になる」っていうシンプルで当たり前なことを、私は今まで考えてこなかったというか、気づいていなかったというか。そういう自分が怖すぎる、ホラーだ。
「時間のすごさ」を、38歳で気付きまして。もっと早くに…と思わずにいられないけど、カラテカの矢部さんが言ってたみたいに、自分が今18歳だと思い込めばいっか!いい時間を、いい夏をすごしたいね。
*矢部さんの受賞スピーチ全文 (Yahoo! JAPAN ニュースへのリンク)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00554445-bookbang-ent
今日は金曜日。良い週末を!