第10感 ざぜんコンプ
駅でポスターを見かけたことをきっかけに、この夏はJRで行われていたポケモンスタンプラリーに挑戦!
小学生の頃は夏休みになるとよくやったなあ、って感じで、実に20年以上ぶりの試み。
大人の本気を見せるべく有料のスタンプラリー帳を購入し、購入しちゃったならコンプするしかないよね!、ってことで1日で関東近郊の36駅を押すことに。
その様子は以前書いたこちらをご覧いただければと思います。
じゃあ今日はなんだって話になるわけですが、実は今年のポケモンスタンプラリーには、通常ステージ(STAGE1,2,3)にくわえ、EXTRA STAGEが用意されていたのです!
あ、EXTRA STAGEって公式に言ってる名前だからね。僕が急にかっこつけようと付けたオリジナルのやつじゃないよ?
まあ話は戻しまして、そのEXTRA STAGEとは、仙台・盛岡・山形・秋田・新潟・長野の新幹線停車駅に置かれている関東近郊の駅に置かれているものより大きいスタンプを押すというもの。
この6駅のうち一つでもいいからスタンプを押してそれをゴールである東京駅に持っていくと、なんと黒いレックウザのメダルがもらえるのです!……というか、6駅押しても1つしかもらえません。まあそういうもんです。
そのためか、普通に配布されている無料の台紙では6駅のうち1駅分押せるスペースが、確か裏面だったかにあるのですが、有料のスタンプ帳は一味も二味も違うんですねー。
こちらでは関東の駅同様、〇〇駅、△△(ポケモン名)と一駅ずつ用意されてまして、これを見たとき思いました。
全部押すしかなくね?
もう一度言っておきます。1駅押せば黒いレックウザのメダルはもらえるんです。6駅押しても1個しかもらえないんです。
どうなったかは、是非先にこちらを聞いてください。お願いします!
はい、ということでこちらのラジオでも話したように、6駅全部押して参りました。はい、拍手!
多分そんなやつなかなかいないと思います。はい、敬礼!
詳しい旅路の内容はね、是非ともラジオを聞いてほしいのでこちらではあまりお話しませんが、とにかく疲れた!
少なくとも鉄オタではない僕にとって、人生でこれほどの時間電車に乗ったことはなかったですね。で、今後もないでしょうね……来年もこういうイベントが開催されなければ。
でもやってみてよかったこともいくつもあります。
まずは、満足感。これは間違いないですね。
子供の頃だったら絶対できなかったであろうこういうコンプ欲というか、そういうのがこれでもかと満ち溢れました。
結局根っこが推す言う人間なんでしょうね。
次に、なんていうか休日感。
ここ最近は旅行に行くなんてこともせず、休みがあれば家で過ごしてばっかりだったので、移動がメインだったとはいえ、こうして日本の色んな所に行くことができたのはよかったですね。
僕みたいな出不精にとっては、こういう動機づけがあると重い腰が上がるのでありがたいばかりです。
最後に、自己肯定感。
売れずとも芸人なんてことをやっている僕は、自分のことが大好きでたまらないのですが、こういう何かを成し遂げたときにより一層自分のことが好きになります。
ああ、こんなことやりきっちゃう頭のおかしい俺、大好き!、って。
何言ってるんでしょうね。でも、そういうやつなんです。
結局自分の機嫌は自分でしか取れませんからね、こういうのはとても大切です。
なんでしょう、ポケモンスタンプラリーをした結果、やっぱり自分のことが好きだということに気づけました。よかった!
やっぱり、ポケモンはいつでも僕に色んな学びを与えてくれる人生の教科書です!ありがとうございます。
一つだけ言えることは、間違いなく有意義な夏休みの過ごし方をした、ってことです。
はい、チーズ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153572042/picture_pc_2fb541b131f5cbaa993b6069a2f2719e.png?width=1200)