見出し画像

叶わない夢ならばそれを夢と呼ぶのはやめようか




夢と呼べるようなものを抱いた記憶が1度たりとない

全部どこか他人事で 何かに強く惹かれたことが特になかった




共働きの両親の元で 幼少期の大半を本と過ごした

それは絵本から始まり 小説 漫画 携帯小説と形を変えた


小学校の図書室の本を全部読み尽くすだろうと言われていた

父親のヤクザ漫画に初めて手を出したのはまだ年齢が1桁だった

与えられたラップトップで携帯小説を朝から晩まで読み漁る日々が続いた




記憶にある中であたしがはじめて創作をしたのは小学校低学年の時

2年か3年の時だと思う


音読カードなる画用紙を半分に折った物の表紙に 皆好きなイラストを描いたりシールを貼る中で あたしは自作の詩を書いた

その頃はポエムなんて言葉も知らないまま 頭に浮かんだ言葉を書き連ねただけで

ただそれを見た当時の担任の驚いた声を今でも覚えている

これ あなたが考えたの?




その始まりを少しだけ覚えている


青い空 白い雲 稀に架かる7色の橋

みんなみんな 僕らが生まれて来る前からある 変わらないもの


ほんの5行ほどの文章の周りに 太陽と雲から顔を出す虹を描いて添えた

残りの数行はもう一生思い出せないし たぶんこれに勝る物は一生書けないだろうと思う




それから暫くして携帯小説に没頭したあたしは 本の小説や漫画を丸1年ほど読まない時期があった

その間に何度も何度も作品を書いては消した

鮮烈に衝撃的なワンシーンだけが思い浮かんだり 夢にでてきたり 強く響くワンフレーズが唐突に現れては 書き溜めてその先を想像出来ずにいた


元々極端なほどに熱しやすく冷めやすいタイプであるため 没頭して未完成の何作品かを保存しては 突然飽きてそれを全てゴミ箱に捨てることを繰り返した




中学生に上がってスマホを持ったあたしが 1番ハマったのがTwitterだった

今ほど偏りが強くなかったそれは当時のあたしにとって 見られる日記 だった

日常的な写真や出来事を投稿したり ふと思いついたことを呟いてそれが大きくなって連投したりした


アカウントを分けることをしなかったので 高校生になって繋がりが増えるといろんな意見が届くようになった

あたしの投稿をポエマーだと笑うひともいたし 厨二病の延長だの イタいだの散々陰で言われた

だけどあたしはやめれなかった

元々目をつけられやすいこともあったが 全校生徒の内Twitterをしている生徒は誰1人の例外なくあたしを あたしのTwitterを知っていた


暫くして訳あって 絶対に消さないと誓っていたSNSのアカウントを全て消した

その後再開したTwitterのフォロワーは極端に狭くなった

それからあたしも見られる言葉の場所をInstagramに変えた


元々写真も好きだった

5年前にお年玉で買ったコンデジは今でも相棒

そしてその写真達に少しずつ言葉を乗せていった




あたしは今でも続けている

たとえ誰も知らなかろうと

たとえ誰も認めなかろうと


先日 日本にいる友達があたしの投稿をストーリーに上げた

こんな言葉選びを出来る友達がいることが誇りです

嬉しくて嬉しくてなんて言っていいかわからなくて1人でスクショを撮って泣いた




頑張れば夢は叶うよ

なんて陳腐な言葉なんだろうと思う


あたしは正確な将来の夢は未だに描けないけれど 日本語話者として日本語の美しさに携わっていければと少しだけ思っている

どうせ叶わないだろう


だけど 諦らめなければ夢は叶う なんてふざけた言葉をどうかかけないでほしい

たぶん夢を叶えたひとは それを叶えたなんて思ってないんだ

それはいつだった結果でしかない




あたしはただ止められないだけ

あたし自身を


書きたい という欲求に自分自身が止まらないし止める気もない

たとえ誰に何を言われようとも 飽き性の自分の性格によってまたゼロからのスタートになったとしても

何度でも何度でもただ自分自身に素直になるだけ


たぶんそれが結果になった時 人は夢を叶えたと言うのだろう

そしてそれを努力と呼ぶのだろう


諦め方を知らなかっただけなのに



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?