精神回復期にはAIの全能感があぶない #ともに生きる
※本投稿には精神障害(精神疾患)に対する偏見を増強する要素がありますが、偏見を増強する目的ではなく、社会がそれを理解する目的で書いています。詳しくは医療機関などにご相談ください。
先日、技術書典17に向けて、こんな本を書きました。
現代社会にはさまざまな精神障害や精神疾患があります。生まれつきの障害や、生育や成長、お仕事など大人になっていく過程で精神障害が見つかる方もいらっしゃいます。今回はうつ病や双極性障害について扱います。うつ病は頻度が100人に10人弱と比較的多く、