年賀状が書き終わらない問題2024
🎄クリスマスどころじゃない🔔
師走だ🏃師じゃないのに、せわしない。
あらゆるイベント事に参加していないのになんで?
それはね、年賀状に精を出しすぎだからだよ…。
あぁ、終わんない…
クリスマス🎅?
ケーキ🍰?
パーティー🎉?
それどこじゃない!(真剣!)
年々、加速する年賀状熱!
なんにでも「!」ビックリマークをつけて済まそうとしている見出し↑
郵便料金値上げだし、年々目に見えて減っていく年賀状の枚数。
「年賀状は、贈り物だと思う。」のコピーが2008年。あれから17年…
それでも、私は逆に2021年…コロナ禍以降初めての正月を迎えたこの年から、やたら精出して作っている。
その前だって、『プリントゴッコ』を使った毎年手製年賀状だった。
なんなら新卒時の就活の面接でこれらの手製年賀状ポートフォリオを作って、(マメさ&企画力アピールとして)お披露目したくらいだ。
それで、今日も今日とて制作に励むのだが、
何しろプリンターが無くoffice搭載のないパソコンでは、ワープロ機能しか使えず、…となると、手段が限られる。
手書き or GoogleドキュメントPDF保存→コンビニ出力→切り貼り✂作業、メチャクチャ昭和工房だ。
苦肉の策で時間が止まったままなので、その他の知恵があったら教えてほしいです。
物が見つからない、ジャストナウ問題
それで、机の上のあれや✏これ✂がちっとも見つからない。
小学校の時の「教科書📖がいつも無くなる」を彷彿とさせる。
たった50センチ四方のラビリンス🏰?
ハ、ハサミどこ?✂
のり どこいった??
どこなのよォーー💢
こんなときには歌うしかないね♪
「は、は、はさみィは、どこいった~?」
名もない歌が生まれたヨ~🎼
ミッション
私が自分に課したミッション
1.週に1回はnoteに記事をアップする
2.年賀状は元旦に届くように12月25日までに仕上げる
これを×掛け合わせると…年賀状の話、この緊急事態を書くしかないんである。
12月25日はクリスマスじゃなくて年賀状元旦到着の〆である
上記↑小見出しタイトルに賛同された方はゼヒ、ご連絡されたし。
見直しも推敲もしないまま、また投稿だい📝
晴れて完成した日には、記事にしようかな~。
今日はなぜかこれから出かける用があり、
いよいよ25日までに完成できない感じがジリジリ迫ってきたぞ…
まぁ、でも…したらゆっくり年末に仕上げて松の内あけたころにでも届けるかな…🍊(最後は、のんき)
See you~👋
※扉は今年の年賀状です、辰年にちなみドラゴン柄の
「白茶」のお年賀付🎍