![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172055976/rectangle_large_type_2_0cbf86d36ea5a6cde66d5b21a00fea58.jpeg?width=1200)
会社を辞めた
会社を辞めた
1年半も休職をさせてもらった
入ってみてわかったことがたくさんある
学んだことがたくさんある
入社したこと、後悔はしていない
頑張れてない自分 と思うことが多かったけれど
自分なりに頑張れていたんだろうか
今振り返るとよくやったねと
頑張ったねと言ってあげたい気持ちだけれど
本当の意味で頑張ることはできなかったように思う
周りを気にして疲れて頑張ったけれど
わたしのしたかった頑張りはそんなものじゃなかった
もっと夢中になりたかった
もっと真剣になりたかった
ただただ頑張って疲れたかった
どうしたら良かったのかな
辞める以外に道はなかったのかな
未だにその考えはある
だけれどわたしは辞める道を選んだの
今日からわたしは無職
退職日、別に何をするでもなく
少し手続きの確認をしたりしただけ
今日はなんだか おつかれわたし という気持ちで
久々にコンビニで干梅を買った
外でご飯を食べた お安い店でたらふく食べた
帰りにまたコンビニに寄って アイスを買って帰って食べたらとってもおいしくて アイスの名前を確認してまたいつか食べようと思った
そんな無職の一日目
おつかれわたし ごほうびだよ とでも言うように、いろいろ与えた一日
母から連絡が来た お疲れ様でした よく頑張ったね と
会社員の肩書はこんなにも簡単に無くなるのね
休職が長かったこともあり 昨日も今日も、特になんの感情もなかったように思うけれど きっと少しは考えてて疲れているから 今日は早く寝よう
自分を大事に生きるよ 会社辞めるってこと自体疲れるよね、頑張ったねわたし
今後の手続きまだまだあるけれどひとまず一段落
これからも生き方を考えていくよ 死ななければなんでもいいよ わたしを大切にしたい
今も十分しあわせ だけれど生きていくために働こう 働き始めてから、また働くために生きると思ってしまわないように、これからもしあわせな道を選べるように、大丈夫、わたしのペースで仕事を探して生き方を探そう ゆっくりでいい
いくら稼がなくてはいけないなんて無い
正社員にならなければいけないなんて無い
わたしはわたしのままでいい
合わない人からは離れていい
耳に入れて気にしてしまうなら耳に入れないようにすればいい
みんなの普通に合わせようとしなくていい
自分本位で道を選ぼう
だってわたしがよければそれでいいんだから
終りというより始まりという意識が強い
これからの人生のはじまり。
とっても楽しみだ
楽しみに思えていることだけで幸せ
生きたいと思えていることが何よりの幸せ
それだけでいい
このまま進んでいこう