詭弁としての人身攻撃
悪性:☠️
『人身攻撃』また、『人格攻撃』とも呼ばれることもあるこの行為は、世間では代表的な詭弁とされる。
一般的に理解されている概要は、[トピックに対し、論理的に(真理関数的に)絡まない論敵の言動を非難することによって、その論争において優越しようというもの]ということが出来るが、本書は、これを「ただちに詭弁である」とは言い難いものと考える。
但し、この『人身攻撃』にあたる行為のなかには、詭弁と見なすことに議論の余地がないと思われるものもあり、そのような場合を次のように定義することも出来る。すなわち、[トピックに対し、論理的に(真理関数的に)絡まない論敵の言動を非難することによって、そのトピックの真偽を結論するもの]である。
先述した概要と似ているが、最後の部分が違う。前者の一般的な定義では、“…その論争において優越しようというもの”とあるから、その外延には、たとえば、法廷において被告人の無罪を証言した人が、被告人と実は懇親である、或いは、被告人を無罪とすることで何らかの客観的利益を得る立場にあることを示すことで、その証言の威力を低減させるなどの、およそ合理的な行為が含まれてしまう。
言うまでもないことだが、あきらかに合理的でないものもある。たとえば、「諸々のデータやバッキング、ワラントを以て『死刑制度は廃止すべきだ』と主張してるけどさ、キミ、こんな大事な話のときになんだい?その汚すぎる髪の毛は、息もくさすぎる。真面目にこの議論に参加しているとは思えないね。だからキミの主張は誤りである。」であったり、「キミ、前に喧嘩凸大会でビリだったよね?じゃあキミが今している主張も間違っているよ。」といったようなものは、合理的とは言い難い。
そこで、本項で『詭弁としての人身攻撃』というものは、[トピックに対し、論理的に(真理関数的に)絡まない論敵の言動を非難することによって、そのトピックの真偽を結論するもの]だと考えよう。
『説得力や信ぴょう性への攻撃としての人身攻撃』は、ただちに詭弁とは言えず、むしろ合理的な戦略であるため、こちらは本書で扱うような『詭弁としての人身攻撃』と峻別し、別本『うらのーと』にて紹介する。
さて、このように定義された『詭弁としての人身攻撃』への対処は、方向自体はわかりやすい。『自分の主張が、攻撃を受けた人格的な面と演繹的な関係にあるのか。あるならば、議論や論争の要請に従って、その手続きを論述すべきだという旨』を返し、要求すればよいだろう。
相手が、「俺の中では、お前のような身だしなみの汚い奴は、言うことも間違っているのだ。そしてお前は身だしなみが汚い。よってお前が主張したことも間違っているのだ。」といった───演繹手続きとしては一応成り立つような───担保をすることは予想の範疇にあるが、このような杜撰な命題を、もし相手の公理系として引き出せれば、それも有効である。その公理系がどれほど健全に見られるかは、論壇において、ひじょうに重要である。
また、本項でした『詭弁としての人身攻撃』の定義は、次のようにも換言できる。すなわち、[アバターではなく、その主体たるプレイヤーへの攻撃によって、トピックを解決しようという行為]である。(アバターとは、トピックに対して、その主張と、それを担保する一群の命題による有機的な系そのものであり、ここでプレイヤーは、そのアバターを主張した自然人である。)
専ら、アバターを喧嘩、論争、議論の当事者とすべきと考えるアバター理論は、本項で扱ったような『詭弁としての人身攻撃』の不合理に対しても、論理の体系と、人格そのものを原則的に峻別するため、効率良く解決できる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?