![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170828610/rectangle_large_type_2_24d2463dd007a95a5febd48ba2aef358.jpg?width=1200)
【LEGO®︎日記】最強のコンビ誕生
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170963714/picture_pc_42a8d0a069387973f637471a4e2f8ba5.png?width=1200)
この作品は、「最強のコンビ誕生の寸前」を切り取った風景です。
左側は、前足を使って地を這いながら移動する生き物です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170963810/picture_pc_54b3bc86943887a665440197d1eb9aa2.png?width=1200)
だからゆっくりとしか進めないのですが、お腹から感じ取れる地面のことを、誰よりもよく知っています。
右側は、杖を使いながらぴょんぴょん飛び跳ねるように移動する生き物です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170963865/picture_pc_567a17e0cd4aa0f7975f16c0ee524ff4.png?width=1200)
だから信じられないほど速く進むことができますが、地に足を付けることがないため、実は足元で起きていることに無頓着になりがちです。
この、強みも弱みも正反対な両者が、出会いの奇跡を活かして互いを補い合える最強のコンビになってくれることを、私は強く期待したいです。
そうなれば、例えば右側の生き物が頭の中に詰め込んでいる、「整理したり抽象化したりできないままの知識」を、左側の生き物の頭に付いたプロペラに移してぐるぐると回して見ることができそうです。
どちらか一方の課題を、もう一方の強みで解決できるコンビは、互いを信頼し合えるでしょうし、だからこそそれぞれが持っている力を惜しみなく出し合えるでしょう。
いよいよ、最強のコンビ誕生となるでしょうか!?
#コンビネーション #アラインメント
#チームビルディング
#補い合い #lego
#legofan
#legophotography
#legoseriousplay
※ LEGO®SERIOUS PLAY︎®ではこのように、専用のレゴブロックを使って作られた作品(=メタファー)にストーリーを添えていただきます。
ファシリテーターとしてのスキルアップを図るため、自分の作品をどういうストーリーに包むことができるかを毎日考えています。
ポイントは「完成した作品にストーリーを付けること」であり、「ストーリーに沿った作品を作ること」ではありません。