見出し画像

サバ缶とカッペリーニで簡単冷製パスタ

夏は必ずカッペリーニ(細めのパスタ)で冷製パスタをつくります。

茹でたパスタをオリーブオイルとめんつゆベースで和えるだけで、超美味しくできます✨

大学時代にバイト先のカフェのオーナーさんに教えてもらったものを、自分なりにアレンジしました!
レシピを書くのはじめてですが、ここに記録しておこうと思います。

↓↓以下レシピ↓↓
*すべて目分量(すみません…!)
■材料
パスタ、サバ缶、トマト、ズッキーニ、スナップえんどう
■調味料
オリーブオイル、めんつゆ、塩・胡椒(少々)、ごま油・ごま(お好みで少々)

❶スナップえんどうはスジをとって半分に切り、レンジでチンする

❷ズッキーニは輪切りにして、柔らかくなるまで両面焦げ目がつくまで焼く

❸トマトをざく切りにしておく

❹サバ缶を汁ごとボウルにあけ、❸のトマト、ごま以外の調味料をすべて入れて混ぜる。❶のスナップえんどうと❷のズッキーニは、少し冷ましてから入れて混ぜておく
(オリーブオイルはたっぷりめ、めんつゆは味を見ながら足します。パスタを和えるにも足せるのでここではだいたいでOKです🙆🏻‍♀️)

❺パスタをパッケージの表記通りに茹でる。(私の使ったパスタの表記は7分でしたが、私はかためが好きなので、6分ちょっとにしました)

❻パスタを水で軽く洗って冷まし、よく水を切ってから❹のボウルに入れて混ぜる。めんつゆで味を調整する

❼皿に盛ってから、お好みでごまをふる

これで完成です!✨
今回は冷蔵庫にあったスナップえんどうとズッキーニを使い切りたくてこのような具材にしましたが、他には薄くスライスした玉ねぎ・きゅうり、チーズなどを入れても美味しいです。

サバ缶がない場合はツナ缶やハムなどを入れてもいいです。
サバ缶やツナ缶は、汁ごと使うことで旨みが増すと思います!
とにかく、オリーブオイルとめんつゆのベースが美味しいので、このレシピでそれを伝えたいです💃🏻

画像1




いいなと思ったら応援しよう!