
オトコノコも鉄分を摂ろう!
こんにちは!にゃるきーちゃんです!
先のつぶやきにも書きましたが、ちょっと体調が本調子でなかったのですが、そんな時に「これは良かったかな?」という物の紹介です。
自分はもともと朝が得意では無いのですが、少し前まで特に朝が辛くて仕方がなくて、コーヒーを飲んだり、エナージードリンクを飲んだりしてなんとかやり過ごしていたのですが、エナジードリンクは「元気の前借り」なんていう風にも言われたりしますので、さすがに連日飲むのは良くないなと思い、「何か食の方で改善の余地はないかな?」と調べたところ、「鉄分をしっかり摂ると朝が楽になる」というような記事を見かけて試してみることにしました。
(※自分はプロの医師などではないため、個人の感想です。また人それぞれの体質などにより効果には差があると思いますので予めご了承ください。)
購入したのは「スギ薬局」のプライベートブランド「エスセレクトのヘム鉄」がコスパが良さそうでしたのでこちらにしました。
(エスセレクトブランドの商品はコスパのいい商品が多いのでよく選ばせていただいています。)
スギ薬局が近くに無い方や通販メインの方はDHCやディアナチュラもいいと思います。(こちらもよく選ばせて頂いています)
ちなみにヘム鉄の「ヘム」ってなんだ?って思って調べてみたところ、大雑把に言うと吸収しやすい鉄分の事を「ヘム鉄」(主にお肉などから摂れる成分)そうでないものを「非ヘム鉄」(主に野菜などから摂れる成分)って呼ぶみたいですね。一つ賢くなった!
鉄分の眠りの質を良くする役割としては、酸素を運ぶお手伝いをして血行を良くして体を温めやすくする、という事のようですが詳しく知りたい方は専門のサイトを覗いてみてください。
(あくまで自分は、自分が試した感想はこうでした!というブログなので)
ヘム鉄のサプリを飲み始めてからこのnoteを書くまで何日か経っているのですが、飲みはじめの初日は体感できるレベルで目覚めが良かったです!
(ちなみにコーヒーは鉄分の吸収を阻害するというのも知って、マジかよ!ってびっくりしました。眠くてコーヒーを飲んで鉄分不足になって眠くて、、、の負のスパイラル、、、)
一日2粒飲むのを推奨のサプリで、初日は寝る前に2錠飲んで寝て、そのあとは朝晩1錠ずつ、という飲み方をしているのですが、寝る前に2錠飲んで寝た方が朝の目覚めがいい気がしました。(この飲み方がいいのかはわかりませんが)
また、いつのまにか代謝が低くなったのか平均体温が35度台になっていた自分なのですが、飲み始めてから数日経ったところ、代謝が少し上がったのか血行が少し良くなったのか、なんとなく体が温かくなりやすくなった気がします。
(これはサプリだけの影響かわかりませんが)
ただ、本当に「鉄分のサプリメントなんて、女性が生理などで鉄分が多く排出されてしまった時に補助的に摂るもの」とばかり思っていたのですが、「男性でも鉄分不足は発生して、サプリメントで補うことで色々と改善されることがあるんだな」というのが今回の発見でした。
(関係ないですがにゃるきーちゃんは男の娘寄りの設定です!)
※大正製薬の鉄分不足チェックのページで皆さんも鉄分不足じゃないかチェックしてみませんか?
自分は鉄分不足の可能性「70%」でしたので、やはり不足していたのでしょうね、、、
このように女性はもちろん、男性の方も朝起きるのが辛いのは、もしかしたら鉄分不足が原因かもしれませんよ?
鉄分不足が疑われましたらぜひ、サプリやドリンクで補ってみてください。(高級サプリでなくても十分改善されると思いますよ!)
いいなと思ったら応援しよう!
